
1歳の赤ちゃんの離乳食の味付けにバリエーションがなく、困っています。赤ちゃん用の調味料では物足りないため、大人用の調味料を少量混ぜています。みなさんはどんな調味料を使っていますか?
【1歳の赤ちゃんの離乳食の味付けにバリエーションがなく困っています】
もうすぐ1歳になるのですが、離乳食の味付けにバリエーションがなく、困っています。
赤ちゃん用の調味料だと物足りないのか、食べてくれません😅そのため大人用調味料を少しだけ入れて食べさせてます。
よく使うのは、味噌・しょうゆ・ケチャップ・ごま・食塩不使用のだしあたりです。味噌が好きみたいでほぼ毎日ミソ味の混ぜご飯食べてます。
みなさんはどんな調味料使っていますか?レシピと一緒に教えてもらえると助かります!
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 2歳5ヶ月)
コメント

りあ
うちはポン酢好きだったので、
スクランブルエッグにニラやネギ、しらす入れて
ポン酢で味付けして出してました💡
ポン酢はマイルドポン酢使ってました(´▽`)ノ

はじめてのママリ🔰
野菜たっぷり入れて炊き込みご飯にしておにぎり冷凍ストックしてます☺️
野菜のだしも出て、お野菜もバランスよく取れるので☺️
あとは薄味で醤油➕砂糖で煮込んだりしたものや、出汁をきかせた物を片栗粉でとろみをつけるだけでも違うかなと☺️
はじめてのママリ🔰
ポン酢!!今度あげてみようと思います☺️
りあ
酸っぱいの苦手じゃなければぜひぜひ✨
卵にカニカマ入れてポン酢で味付けしたり、
蒸し野菜にポン酢かけたり、豆腐にもかけてます🌱
醤油より薄味なので、我が家の万能調味料です✨