![わたさと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
東北での冬生まれベビー用品について不安。東北の冬に必要なベビー用品やアドバイスが知りたいです。
【東北での冬生まれベビー用品準備について不安です】
1月頭に出産予定の女の子ベビーの初マタです。
30週になり、徐々に出産準備を初めているのですが
主人のお仕事の関係で夏頃に
関東から宮城県に引っ越して来たので
初めての東北での生活、また出産育児という事もあり
冬がどれくらいの寒さなのか全く分かりません。
その為、ベビー用品はどんな物が適してるのか
服は本やサイトなどで書かれている
冬生まれベビーの代表的なセットの用意で
大丈夫なのでしょうか??
また、東北の冬生まれちゃんには
ベビー用品にこれがあるととても良いなど
不安いっぱいな為、先輩ママさん方に
色々アドバイス頂きたいです(っ`・ω・´c)
- わたさと(1歳1ヶ月)
コメント
![レンガ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
レンガ
私も今回初の冬生まれで、帝王切開なので1月中旬出産日です!気になったのでコメントさせて頂きました!
今年はめっちゃ暖冬みたいなので雪降るかすら微妙ですが、毎年2月入らないとほぼ降らないです。早く降って1月下旬位?気温はさほど下がりませんが、何しろ風が鬼のように寒いし冷たいので可能であれば晴れてる日以外はお家の中が安全です。モコモコ着ると汗びっしょり。薄目だとただただ寒い。でも室内は暖かいので車移動のDoor to doorであれば抱っこ紐つけていれば大人の上着で包み込んでいけば大丈夫だと思います
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私は西日本出身で、転勤で仙台に引っ越して来て、出産も数年前ですが2月に仙台でしました!
来た年がめちゃくちゃ寒くて、東北ヤバイ寒すぎる、、、ってなりました🥶😅
今年は暖冬みたいですが。
東北だからコレいる!は特に無かったと思います。
仙台市だと場所にもよりますが雪は降ってもそこまで積もらないです。
とにかくずーーっと暖房と加湿器をつけてました😃
結構高いお布団セット(敷布団掛け布団)を購入しましたが、敷布団だけ購入してスリーパー着せておけば良かったとは思いました😅
-
はじめてのママリ
外は寒いので基本家から出ませんでした!
3月もまだマシになりますが寒いです。
4月は風がめっちゃくちゃ強いです。- 10月25日
-
わたさと
割と私が寒いの苦手な方なので
暖冬らしいですが…
今からめちゃビビってます🤣笑
φ( ▔•ω•▔ )フムフム...
スリーパーですね!!!検討します。
教えてくださりありがとうございます😭♡- 10月26日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
宮城県住みです!
上の子の時は若林区六丁の目の賃貸、今は青葉区中心部の分譲マンションに住んでますが寒さでいったら若林区の方がほんのちょっぴり雪も少なく寒くないんですが賃貸だったので激寒でした💦今はかなり部屋も温かいのでさほど寒くならないのでまずは住まわれる所と家次第なところもあるかと思います。。
上の子はフリースのスリーパーは必須でした💦
1ヶ月をすぎたあたりから布団を蹴り飛ばしてたので朝キンキンに冷えた足だったのでフリースのスリーパーを使ってみた所改善したのでおすすめです!
靴下はあまりいらないと周りから言われましたが外のお出かけの時に履かせてたので2足くらいはもっていると安心です!モコモコのだと履かせやすい&あたたかいのでよかったですよ😊
お出かけグッズだと防寒ケープはよく使ってました!
あとは生まれる季節問わずですが肌着はボディスーツがおすすめです!
-
わたさと
仙台市泉区の賃貸住みで
割と今の段階でと若干の
隙間風は感じるので冬は結構
寒いのかもですね…( .. )💦
暖房➕加湿器はやはり
必須ですね!!!!
φ( •ω•́ )フムフム...
やはり、スリーパーなんですね!!
お出かけ用にモコモコ靴下と防寒ケープですねっ𖠶𖠶ꜝꜝ
ボディスーツですか!!!!!!!!
わっかりました😊💕
教えて下さりありがとうございます😭♡- 10月26日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
1月に出産してます👶
生まれてからすぐは外に出ないしおうちは暖房ついて暖かくしてたので特にこれ!はなかったです!!
ただ、お尻拭きが冷たいとびっくりして泣いたりとかってのがあったのでお尻拭きウォーマーあってもよかったかな?と思いました🙃
部屋では基本ボディースーツにロンパースなどで過ごしてました!
-
わたさと
おしりふきウォーマー検討してましたが、やはり必要そうですね…\(ᯅ̈ )/✨
φ(._. )フムフムメモメモ
ボディスーツにロンパースの
組み合わせで過ごしてるのですね!
教えてくださりありがとうございます😭♡- 10月26日
![ちゃー🐻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃー🐻
数年前ですが2月に出産しました👶🏻
私は県北の方なのでかなり雪降るところに住んでるのですが
出産したばかりで外に出ることもないので
気温に合わせて長袖肌着に変えたり、少し厚手のコンビドレス?にしてました🙆♀️
寝る時はスリーパーあると足も冷えなくていいかな?って感じです!
お出かけの時にモコモコのロンパースジャンパー着せてました
足、手を必要な時にカバーできるやつにしました😊
-
わたさと
スリーパーはやはり必要なんですね!!
スワドル検討してたのでスリーパーもリストに入れようかと思います( ᵒ̴̷͈ωᵒ̴̶̷͈ )✨️
教えて下さりありがとうございます😭♡- 10月26日
-
ちゃー🐻
おしりふきウォーマーも使いましたが、思ったほど温かいわけじゃなくあまり使わずに終わりました😂
少し冷たいところもあり使い方の問題なのか、、笑
スリーパーはお兄ちゃんたちもずっと使ってるので1枚あっても困らないです☺️- 10月28日
-
わたさと
おしりふきウォーマーはべびさんの冷たい物の耐えがどれくらいあるか…を把握してから買うのもアリかなと主人と話してました(๑•̀ㅁ•́๑)✧笑
スリーパーもリスト入りしましたっ🙈💞- 10月28日
わたさと
上着で包み込めば平気なのですね( °o°)!!!!!!
教えて下さりありがとうございます😭♡