![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ピルを飲み始めてから生理期間が通常より長く続いている症状は、ピルの影響かもしれません。
ピルを飲んでる方に教えていただきたいです。
今月中旬頃からピルを飲んでいます。
産後からPMSの症状(特にイライラ)が酷くなり、ピルを飲む前は漢方を飲んでいましたがとにかく味が不味すぎて途中で飲むのがしんどくなってしまいピルに変更しました。
婦人科からは生理が始まった当日から5日以内に飲んでくださいと言われ、生理開始日から投薬をスタートしました。
投薬指導の際に飲み始めは効果はあまり感じられないが、次の生理の時には経血量の減少や生理痛の緩和などが見られると言われたのですが、飲み始めて早々経血量もいつもの生理の時より明らかに少なく、生理痛もほとんど感じませんでした。
ですが生理期間が明らかにいつもより長いです。
大体毎月7日程度で終わるのですが、今回は8日経っても今だに出血が続いています。
この症状はピルの影響なんでしょうか??
- ぽん(2歳5ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今現在は飲んでいないですが、4年間飲んでいたことがあります!
私も飲んでいただけで素人なので正確な事は分かりませんが、いつもと様子が違うとか、気になることがあれば病院に相談してみた方がいいかもです💦
私はピルを飲んでいて別の種類に変えた途端、副作用の吐き気が酷くなってご飯を食べれなくなったり…ってことがあったのでもしそのお薬が原因で生理が長くなっている疑いがあれば他の種類のピルを試すのもいいかもしれません!
あくまで私の意見ですみません…🙇🏻♀️
![はじめてのママリ🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🍊
飲み始めの不正出血は多い副作用ですが、量が増える、一月毎日出血しているなら婦人科で相談されてもいいかと思います!
生理が長引く方、生理がない方、生理以外に出血する方色々いらっしゃいます、開始前にがん検診やエコーされてるかと思うのでそちらが異常なければピルの影響かなと思います☺️
コメント