※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🦖👶✨
妊娠・出産

産後の保育園の送り迎え時間について相談です。1ヶ月検診後は8:30〜16:30の短時間保育。パパも2ヶ月まで送迎可能か悩んでいます。

【産後の保育園の送り迎え時間について】

産後の保育園について。
産後の送り迎えはみなさん何時ですか?
うちのところは1ヶ月検診までは外出できないため、パパの仕事に合わせて必要なら早朝、延長可能とのことですが、1ヶ月検診終わったら8:30〜16:30の短時間保育とのことです。これって普通ですか?
1ヶ月検診終わっても私は寝不足だと思うし、可能ならせめて産後2ヶ月(産休→育休になるタイミング)までパパでも可能とかだとありがたいな…と思ったのですが、そんな考えは甘いですかね😅

コメント

まき

うちの地域もそうですよ!
1ヶ月検診終わったらとかではなく
産休終了日の次の月の一日からです!
例えば10/28に産休終わりなら11/1から
市の規定でそうなってます

  • 🦖👶✨

    🦖👶✨

    1ヶ月検診ではなく、産休終了ということは産後2ヶ月経つまではパパ都合で良いってことですか?

    • 10月25日
  • まき

    まき

    パパ都合というかの保育園、地域が指定してる通常保育の時間まで預かってくれるはずです!
    我が家も最初産休終了日の次の日に時短で言われましたが
    間違ってるし区役所にも電話問い合わせした上で園長に確認したら
    保育士が間違っていたと謝罪してくださり、産休までは通常保育になりました。

    • 10月26日
  • 🦖👶✨

    🦖👶✨

    そうなんですね!役所に問い合わせた上で、園長に聞いてみようと思います!

    • 10月27日
みみ

うちの市も産後八週の月末が過ぎたら
短時間保育になりますよ💦
一応家にいるとみなされますからね…仕方ないかと💦

  • 🦖👶✨

    🦖👶✨

    普通は産後8週ですか?ということは産後2ヶ月経つまではパパ都合で良いと言うことですか?
    質問がわかりにくかったら申し訳なかったですが、うちの円は1ヶ月検診後とのことなので産後4週後くらい?から短時間と言われた気がして、はやすぎないか?それって普通?って思ったのですが😓

    • 10月25日
  • みみ

    みみ

    普通…なのかはわかりませんが
    育休に切り替わると短時間保育になるところが多いですね😊

    園独自のルールなんですかね?
    一応市に確認するのが1番かと思います!
    園からこう言われたんですけど…みたいな💦
    1ヶ月検診が終わればお母さんの
    外出も出来るからもう短時間保育でも
    いいんじゃない?とかいう感じですかね😇

    • 10月25日
  • 🦖👶✨

    🦖👶✨

    産休に入る時に担任の先生に言われただけなので、市に確認したうえで園長に聞いてみようと思います!ありがとうございます😊

    • 10月26日
ママリ

うちの園は産後1ヶ月経ったら早朝延長なしでいいですよね?って言われました😇しかも園長に😇
これが3人目の産後のことだったんですが、2人目の産後のときは同じ園で別の園長だったんですが、産後2ヶ月まるっと早朝延長を最大まで使って旦那に送り迎えしてもらってたんです。当時の園長も、産後ママも大変だもんね‪💦‬大丈夫だよーって言ってくれてて…。それが今の園長は、融通きかなくて😇でも早朝延長の手続きとかお金とか月単位で払ってるから、私の場合1月いっぱい早朝延長でも問題ないはずなんですよね😤旦那も同じように思ってて、旦那から「産後の妻の体調がわからないので今はなんとも言えません」って言ってくれて、1月いっぱいは早朝延長利用して2月から頑張って送り迎えしました😇
公立園なのに園長によって言うこと違うし、あのときはめちゃくちゃ腹立ちました😤

  • 🦖👶✨

    🦖👶✨

    産前は切迫とかでないので、産まれる前日まで短時間での送り迎えがんばろうと思いますが、、産後はできたら2ヶ月欲しいなってところが正直なところです😓
    園長によってルールが変わるんですね💦担任にしか聞いていないので、市役所と園長にも聞いてみます!

    • 10月26日