※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ベビー用品で哺乳瓶を買おうと思っています。ガラス?プラスチック?何ml?何本?乳首替えも必要ですか?なぜ必要なのか教えてください。

これからいろいろ、ベビー用品買おうと思うのですが、哺乳瓶って結局何がいいですか💦
母乳とミルクの混合かなと思っています!
ガラス?プラスチック?何ml?
それを何本?
乳首替え?も必要ですよね?
それを何個?
なんで必要なんですか?哺乳瓶にはついてない感じなんですか?

?ばかりですいません😅先輩方教えてください🫶

コメント

ミク

哺乳瓶はまずはガラスの160ミリ1本
乳首は1番小さいの
を準備しておけば大丈夫です✨

産んでから母乳の出で増やすかそのままか決めて大丈夫です✨

はちみつ。

最初混合で後から完ミで育てました!
母乳実感のプラスチックが楽でした!持ち運びも軽いので🤔
大きくなった時の事考えると240ml、160mlの哺乳瓶がオススメで、3、4本くらいで回して使ってましたよ👍

乳首の付け替えは 新生児用~ のサイズがあるので大きいの使うと月齢にあってないので めちゃくちゃ 飲みこぼしします

咲や

家で使うならピジョンの母乳実感のガラス瓶を用意するといいですよ
うちは6歳差兄弟でガラス瓶使い回しました
乳首だけ買い換えればいいので、あまり使わなくても次に回せますよ😁
ガラスの方が冷やしやすいです
160ml買っておいて、足りなくなったら買い足せばいいです
母乳実感はドラッグストアでも取り扱っていたりしますので、買い足しやすいですよ☺️
プラスチックは外出用に買いましたが、液体ミルクでなんとかなったので、ほとんど出番がなく、最近出た哺乳瓶につけるストロー蓋をつけて再利用しています🤣

なめこ

結局、オーソドックスな母乳実感が1番いいです✨
私も長女の時から見た目重視や面白い形の哺乳瓶も使ってみたいとあれこれ色々手を出しましたが、子どもの飲みの良さと手入れのしやすさなどで母乳実感に戻ってきてしまいます😊
他のも何本も買ったのにそれは棚の奥にしまわれて母乳実感を買い足したくらいです。笑

私はデザインもミルクの冷ましやすさもガラスの方が好きなので、今はガラス2本とプラ1本使ってます〜🙆‍♀️
とりあえず初めは160mlがあればいいかなと思います✨