![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の独り歩きについての適切な年齢について相談したいです。3歳でまだ不安だと感じています。他の親は何歳頃からさせているのでしょうか?
【子供の独り歩きについて】
ショッピングモールなどで離れて歩いている親子を見るのですが何歳頃から独り歩きさせていますか?
独り歩きとは一緒にお買い物しているけど距離がある状況です。
パッと見では誰が親か分からない程度には離れていて、先に歩いている子供が曲がり角を曲がったら見えなくなる程度です。
うちは3歳でまだ物理的に手の届く範囲でないと不安です。
走り出すタイプではないですが一瞬視界から外れた瞬間にふらふらっと側のお店に入ったり、見える範囲にいたとしても子供がよそ見しながら歩いて周囲の迷惑になる可能性があるからです。
すぐフォローできる位置(隣)にいます。
3〜4歳頃のお子さんでもポツンと1人で歩いてる(おそらく少し離れたところに親はいる)のを見かけるのですが、皆さんは何歳頃からさせていましたか?
私は第一子なので過保護気味なところがあるかもしれません💦
ただ見ているこちらがハラハラして親御さんと合流するまで無駄にチラチラ見守ったりしてしまいます🤣
- はじめてのママリ🔰
![ビール](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ビール
上の子もうすぐ6歳ですが、今だに親が誰かわからないほど離れたりはしません🥺私もかなり過保護です💦
![3-613&7-113](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3-613&7-113
小1・7歳児でも、手を繋いで歩きます。誘拐・性被害・迷子防止です。
コメント