※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

娘が幼稚園見学で泣いた。親の主観で入れたいが、娘は行きたくない。どうする?

【幼稚園の選択について、親の主観で決めるべきか子供の意思を尊重するべきか】

2歳4ヶ月の娘を、来年満3歳クラスがある幼稚園に入れたいと思っています。
年少さんからでもいいのですが、人見知りが落ち着いてきて、一時保育で保育園の先生と遊んだり公園でお友達と遊んだり、人と遊ぶのが楽しいと感じられるようになったからです。

今日いろいろ調べて条件がいいなーと思っていた幼稚園に見学に行ってきました。
そこで娘、ギャン泣きでした…
本人いわく、(園庭で)遊びたかったの〜ということでしたが、また行きたい?と聞くと、行かない。と言っています。

11/1には願書を出さないといけないのであまり時間もないし、他の幼稚園はなかなかピンときません。
実際に見学して、園の様子も先生方もよさそうだったので私的には入れたいです。

親の主観で決めてしまうか、子供の意思を尊重するか…
みなさんだったら、どうしますか?

コメント

ゆい(27)

希望の幼稚園は園庭遊びありますか?私なら気にせず主観で決めます!今日は遊べなかっただろうけど入園したら遊べるだろうし!

  • ママリ

    ママリ

    園庭遊びあるはずです!
    そうですよね、入園したら遊べばいいんですよね!ありがとうございます😊

    • 10月25日
のん

子供の意志を尊重すると、多分いつまで経っても自宅にいると思います😂
そりゃママと一緒にいた方が子供は嬉しいので😌

最初は誰でも泣きますよ😭
慣れれば先生や友達と遊ぶようになります☺︎💕
いいと思った園で入れたいと思うなら入れた方がいいと思いますね!

  • ママリ

    ママリ

    確かに…🤣
    ありがとうございます、私がいいと感じるところに入れたいと思います!

    • 10月25日
はじめてのママリ🔰

お子さんの「行きたくない」はやりたい事ができなかった→もうやだ!ってなって言ってるだけで本当に行きたくないわけではないんじゃないですかね?
園庭で遊びたかったってことは、実際に入園して遊べるようになったら楽しいんじゃないでしょうか☺️
私だったら気にしないです!

  • ママリ

    ママリ

    そうかもしれません…ありがとうございます!泣いたことは気にせずに決めていきたいと思います☆

    • 10月25日
♡

娘さんが泣いた理由が『園庭で遊びたかった』のであれば
、私だったらその幼稚園を選ぶと思います😄
他のピンとこない園に入れるのも嫌なので🥹
入園したらその魅力的な園庭で遊べるよー!と、プラスに考えます!

  • ママリ

    ママリ

    普段遊びたいだけであんなに泣いたことがなかったので、『?』って感じでしたが、そんだけ魅力的な園庭だったんでしょうね😆
    ありがとうございます!

    • 10月25日
さとぽよ。

娘さんに合った幼稚園を親が選んでって感じでいいと思います✨
入園したらみんなと遊べて楽しいと思います😊

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね、ありがとうございます😊

    • 10月25日
ママリ

ご報告

今日無事願書提出し、入学書類をもらってきました!
今日は選考の意味もあっておもちゃやぬいぐるみで遊ぶ時間もあり、手続き後には園庭でも遊べました。
園庭で無限に滑り台をすべり、帰ってから『幼稚園楽しかった〜!』と満足げでした。

あんだけ悩んだのは何だったのか…と思うほど、すんなりいけました😊

コメントをくださったみなさん、どうもありがとうございました😊