
生活保護について不正受給している人がいて、役所に相談しても対応してもらえない状況に困っています。
生活保護に詳しい方教えて下さい。
生活保護を不正受給している人がいて、役所に伝えても意味ないです。
何にもしてくれないもんなんですかね。
- ゆず(3歳11ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
定期的にソーシャルワーカーさんとか訪問してお話もしているでしょうし、そのときに明らかに不正受給してるということが認められれば保護費の減額とか返却の対象にはなると思います。
第三者からの通報では不正の明らかな証拠にはならないのではないでしょうか。😣

はじめてのママリ
やはり、証拠がないと難しいのではないでしょうか?
証拠を見せても動いてくれないなら、市が何も動いてくれないと公表しちゃってもいいのかな?と思います。世間が動くと動かざるおえないでしょうから😅
不正はむかつきますよね!
-
ゆず
コメントありがとうございます!
ワーカーさんとも2ヶ月に1回会っており持ち家がある事もワーカーさんは知っています。
売ればお金になるから売って生活するようにも言われたみたいですが、本人は動かずワーカーも見過ごしています💦
公表はどこにしたらいいのでしょうか?😥- 10月25日
-
はじめてのママリ
まずは、役所の上の方に言うとか?ですかね。
それで、そのやり取りを残しておいて〇〇市は生活保護の不正受給を見逃している!と個人情報が分からないようにSNSにアップするとか、、?
ただ、合法かわかりませんのでおすすめはできませんが💦- 10月25日
-
ゆず
役所の上の人ですか!
また電話してみようかな…
SNSには書いてみたんですが、普段SNSをやらないのでフォロワーもそんなにおらず全然でして😅
なかなか難しいですね😓
でもみんなの税金なのに…- 10月25日
-
はじめてのママリ
もうされてたんですね!
YouTubeとかの方がいいんですかね?
ほんとに、納税者はいくら払ってると思うんだー!って感じですね😤- 10月25日
ゆず
コメントありがとうございます!
ワーカーさんとも2ヶ月に1回会っており持ち家がある事もワーカーさんは知っています。
売ればお金になるから売って生活するようにも言われたみたいですが、本人は動かずワーカーも見過ごしています💦
これでもどうする事も出来ないのでしょうか?
退会ユーザー
持ち家に関しては、確かに売ればお金になるのかもしれませんが、どの程度の資産価値かにもよりますし、売りに出してすぐに買い手がつくものでもないので今すぐの生活に困っているなら保護を受けるのは仕方ないのかな…と思いました😣
隠れて収入を得ていながら申告せずに保護費を満額受け取って貯め込んでいるとかなら悪質な不正受給ですが。。