※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

名古屋市で求職活動中。保育園に通わせながら3ヶ月の期間で仕事を探している。仕事が見つからない場合、延長可能か知りたい。経験者いますか?

名古屋市で求職活動中です!

下の子が生まれて上の子が1歳児で求職活動で保育園に通っています。
期間が3ヶ月になっています。
もし仕事が見つからない場合延長できるのでしょうか?
延長したことある方いらっしゃいますか?

コメント

げーまー

延長できずに退園になります💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    区によるんでしょうかね?退園になった経験有りますか?🥹

    • 10月27日
なぁな

延長して合計で6ヶ月間求職中です。
コロナで変わったらしく3ヶ月+3ヶ月になったそうです。
更に延長出来るのかは分からないですが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    区役所の方には最初に延長できないって言われたんですけどなぁなさんも言われてましたか?🙇‍♂️

    • 10月27日
  • なぁな

    なぁな

    区によって違うんですかね(T_T)
    もし3か月で決まらなかったら退園になるのか聞き、その場合は延長できるよと言ってました!!

    • 10月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭
    区によって違うのは不公平ですよね……笑

    • 10月27日
毎日おつかれ(;´д`)トホホ…

ママ友下の子の産前産後から求職に切り替えて、更新、更新して2年?3年?通いましたよ。
そりゃ、下の子が小さい時は旦那さんがお休みの日に単発バイトとか行ったり、下の子も入園させてからは、引っ越しのバイトをちょこちょこ入れたり、自分でも事業をしたりしてたみたいですが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    え、そんなに?!すごいですね!
    恐らく延長はしてもらえるってことですよね…🙇‍♂️

    • 10月27日
毎日おつかれ(;´д`)トホホ…

おそらくですが、更新のタイミングで他に入園希望があり、今の枠を争う事になれば点数の高い方が入園となるのかな?と思います。
結局、ママ友の子達は、小規模から提携公立園にも進級枠で優先入園までしていきました。