![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月の赤ちゃんが寝ている時に唸る原因について相談したいです。授乳後に唸りながら手足をもぞもぞすることがあり、ガスが溜まって苦しいのかなと考えています。同じ経験をされた方、原因を知っている方がいらっしゃいますか?
【生後1ヶ月の赤ちゃんが睡眠時に唸る原因について】
【生後1ヶ月 睡眠時の唸りについて】
生後1ヶ月半の女の子です。1ヶ月過ぎたあたりから、深夜(2:30〜3:00頃)の授乳後(母乳)寝かすと、ずっと「うー」「あー」「ぐぅー」など言いながら手足をもぞもぞしています。
泣いているわけではないので、そのまま様子見をして寝ているのですが、30分〜1時間くらいはそうしてると思います。ただ私の方が先に寝入ってしまってるかもしれないので、もっと長い間唸っているかもしれません💦
唸りがない時はそのまま布団に置くとセルフで寝てくれていました。
こういった経験をされた方はいますか?また、原因は何かわかりますか?
授乳のげっぷが出ないことが多いので、ガスが溜まって苦しいのかな😂と考えたりしてるんですが、わからなくて。。
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
下の子が新生児〜生後1ヶ月くらいのとき夜中めちゃ唸ってました😂
気になりすぎて寝れませんでした。
助産師HISAKOさんの「1ヶ月児が唸る!その理由は!」というYouTubeで唸る原因を話されてましたので観てみるといいかもしれません!
もうすぐ生後3ヶ月になりますが
生後2ヶ月になるちょっと前くらいからパタッと唸らなくなりました😌
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
唸り凄かったです😂
とんでもない勢いで成長していると唸るなんてことを聞いたことがありました!
健康に何か問題があるわけではないみたいですよ☺️
2ヶ月くらいでなくなりましたよ✨
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり唸るもんなんですね!結構苦しそうなんで心配になりますが、成長してるんやと思って見守ります🥹
ありがとうございます♪- 10月25日
はじめてのママリ🔰
私も寝れないくらいの時あります😭
動画早速見てきました!まさにこれっ!ていう納得できる動画でした🥹
ありがとうございます☺️
成長の過程だと思って気長に見届けます♪