※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

過剰に悪い方向に考えてしまう原因として、自己肯定感の低さや過去の虐待体験が影響している。現実を否定する思考があり、消えたいと感じている。子どもにも悪影響を与えており、自己嫌悪の感情が強い。

全てを悪い方向に考えてしまう時ってどうしていますか?

実親から虐待されていたので人の顔色を窺うのが当たり前になっていて、些細な仕草や表情や言動、それらの変化で多くのことを読み取ってしまいます。

頭で考えるのではなく条件反射で、例えばママ友との窓越しの挨拶の微かな表情一つであっても、友好的ではない態度を見ると一瞬で心臓と胃がキュッとなって頭に血が昇って身体が固まってしまいます。

もちろんその態度の原因まではわかりません。
私が何かしたのかもしれないし、別なことでイライラしていたのかもしれないし、本人も気付いていないストレスがあるのかもしれません。
いろんな可能性があることはわかっているのですが、全てが自分のせいに思えてきます。

自己肯定感が最低なので私は相手を苛つかせる存在だ、全ての人から嫌われる人間だという結論ありきで全ての言動の意味を受け取っているだけだとも理解しています。

心理学、脳科学、認知療法、スピリチュアルなど数えきれないほどの本を読んで、良い面を探したりポジティブな受け取り方をしてみたり言動を真似しようとしたりなど、考え方を変えようとどれだけ努力しても根底にあるものは変わりません。

頭では理解していても些細な表情や言動一つで一瞬で現実に引き戻されて、やっぱり私は嫌われる存在なんだと思ってしまいます。

この2〜3週間でいろいろとあって見るもの全てを悪い方に考えてしまって、もう消えたい全てを終わりにしてしまいたいと思ってしまいます。
子どもにも精神的な悪影響を与えています。
精神的虐待だと思います。
あまりにも申し訳なくてどう償えば良いのかもわかりません。
私なんかが生きていてごめんなさい。
子どもを作ったばかりに子どもにも私と同じ思いをさせてごめんなさい。
虐待されていたけれど私は両親が大好きでした。でも今は捨てられたら生きていけないから好きだと思い込むしか道がありませんでした。
子どもが私の表情を気にして私に愛情表現してくれるのも昔の私と同じだと思います。
私がいなくなったら短期的には辛い思いをさせますが、長期的に見たら子どもの健全な生育のためには私がいない方が良いのは明白です。
子どもに手を上げるようになる前に消えなければいけない、そればかり考えています。

コメント

かちん

心療内科・精神科にかかった方がよいと思います、、、

  • ママリ

    ママリ

    メンタルクリニックにも通いましたが毎回5分程度で診察が終わるので何も変わりませんでした。

    • 10月25日
はじめてのママリ🔰

まずはどうしたいですか?
自己肯定感が低いのはよくわかりました。
じゃあ今後どういう人間になりたいかですね!!そこはどうでしょうか?

  • ママリ

    ママリ

    周りを不快にしない人間です。
    でもニコニコしていても出来る限りの善行をして周りに気を遣って親切にしていても逆にそれが仇となるので、もう人と関わらなきゃいけない限りは生きていること自体が許されない存在だと思っています。

    • 10月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    周りを不快にしない人間、、あーそれは100%は無理ですね
    他の人は他の考え方があるからです
    不快だなと相手が思ったなら相手が勝手にいなくなりますよ!その時に大切な人なんだったらその都度改善
    どうでもいいやーくらいなら割り切る強さを持つと良いかと!!
    全員の顔色伺って生きるより自分の幸せや家族の幸せをまず第一に考えるべきです
    みんなそうしてますよ!!

    • 10月25日
  • ママリ

    ママリ

    その考え方をしようと思ってできるのなら最初からこんなに思い詰めたりしないんです。

    身体の反射はコントロールできないので、虐待されていた時と同じ反応を身体が勝手にしてしまって、身体的にも精神的にも不調が出てズタズタになります。

    それを無理矢理考え方や捉え方の問題だからとポジティブにしようとしても出来ない自分は駄目だと悪化してしまう悪循環の繰り返しでした。

    • 10月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初からできることはないです
    訓練です
    虐待された過去は過去ともう、割り切る時が来たかなと思います
    簡単に言ってるわけではないです
    でもいつまでもその変な親の話を引きずっていきるのはママリさんの人生損しますよ
    まずは自分はできるんだと信じてあげたら良いかと
    自分を守れるのは自分しかいません

    • 10月25日
はじめてのママリ🔰

私も同じ性格です。
育った家庭環境も似ています。

個人的な経験としては、頭の中でグルグル考えるより、とりあえず行動する方が性格を変えてくれるなぁと思います。
私も自己啓発にハマってみたり、心療内科やカウンセリングにも通いましたが、やはり根本的な解決にはなりませんでした。
結局、一番効果あるかも…と感じたのは、依存先を増やすことです。
家庭、職場、趣味、友達…と複数の居場所を作ることで、「この人には嫌われたっぽいけど、まあ職場では求められてるから自分はいた方がいい存在だよね」みたいに思えます。

  • ママリ

    ママリ

    自分だけが駄目なんだと思い詰めてしまうので、同じような体験をされた方がいて安心します。

    依存先を増やす、ですね。
    心掛けてみます。
    今まで環境を変えても最初は良くてもどんどん辛くなってくる繰り返しだったので新しく人間関係を始めるのが恐怖でしかないですが、振り返ってみると仕事は仕事、友だちは友だちと一方向のみの関係性の中で自分を判断していて横方向に繋げて総合的に考えたことがなかったので、やってみたいと思います。

    • 10月25日
はじめてのママリ🔰

私も同じ経験がありますし鬱も持ってますが、結局自分次第なので、考えても時間の無駄です、行動しましょ!
全てを終わりにしたいくらい追い込まれてるならそういうところに相談したり子どもを一時的に預けるなり、本気で変わりたいと思ってるなら努力しましょう。
人のこと気にしても仕方ないです、自分の人生なので。

  • ママリ

    ママリ

    条件反射で一度身体が拒否反応を示してしまうと足掻いても無駄だと思ってしまって、本気で変わりたいとも思わないし努力する程の価値を自分に見出せもしないので、全てを投げ出して楽になりたいと思ってしまいます。

    それではいけないことはわかるのですが、頭も身体もついていきません…

    • 10月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今1番何が辛くて、ママリさん自身はどうしたいのですか?
    ゆっくり休みたいとか1人の時間がほしいとか、なにをしたいとか
    本気で変わりたいとも思わないし努力する程の価値もないと言われたら、みなさんなにもアドバイスできないですよ…

    • 10月25日
  • ママリ

    ママリ

    一番したいことは全て投げ出したい、でもやっちゃいけないことは頭ではわかっている、のループのみです。

    • 10月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他の精神科探してカウンセリング、心理検査受けて今の自分の状態を詳しく知ることから始めたら良いと思います。

    • 10月25日
はじめてのママリ🔰

相手と自分の境界線が曖昧なんだと思います。
自分は自分、他人は他人。他人の態度なんて他人の問題です。自分の問題ではないんですよ。

嫌だなと感じたら、100楽しいことや好きなこと、食べること、して自分を労ってください。ストレスと戦った自分って偉い!ご褒美〜♪って感じで。

相手の言葉や態度を考えたって仕方ないんです。わからないものなので。

私はそうしています。自己肯定感低い人でしたが、そうやって切り替えるクセがつくと考えることがめんどくさくなって悩まなくなりますよ。

  • ママリ

    ママリ

    仰る通りだと思います。
    最近、虐待されていた子どもたちについての本を読んで、親の問題を私のせいだと押し付けられていただけで、私のせいではなかったんだと思うように努力しているのですが、簡単なことではないですね。

    親との関係性をそのまま他の人間関係でも再現してしまうのは全て自分の責任だということも、信じて裏切られての繰り返しになるのも人間はみんな親と同じだろうという自分の思い込みのせいだということも、頭では理解しています。

    理解はしていても変えられなくて自分を責めてばかりで労わることなんてしたことがなかったので、自分なりの方法を見つけてみたいと思います。

    • 10月25日