
お子さんの一人称について、皆さんのお子さんは何を使っていますか?名前呼びやぼく、わたしなど、いつから固定で言うようになりましたか?3歳の女の子は名前呼びとぼくを半々ぐらいで使っているそうです。
【お子さんの一人称について】
些細な質問ですが良かったら回答お願いします!
皆さんのお子さんは一人称なにですか?
名前呼び(○○ちゃん、○○くんなど)ですか?
それとも、ぼく?わたし?その他の呼び方など!教えてください!
いつからその一人称固定で言うようになりましたか?
思春期に僕から俺に変わったとかはあるかもしれませんが、今回はそれ以前のもっと小さい時の呼び方が気になります!
うちの子は3歳で女の子なんですが、一人称はぼくか名前(○○ちゃん)です!どっちも半々ぐらいで言います!
2歳ぐらいでお喋りが上手になってきた頃は名前呼び、ぼく、わたしも言ってた気がするんですが最近わたしは言わなくなりました!
子どもだからころころ変わるんだろうなとは思ってますが皆さんのお子さんはどんな感じかな〜?ふと気になったので質問しました!
気軽にご回答ください!よろしくお願いします!
- はじめてのママリ🔰(4歳7ヶ月)

ママリ
最近は、わたしか◯◯ちゃんです!☺️

退会ユーザー
4歳男の子
名前です!〇〇ちゃん、または〇〇くんですね!

moony mama
3歳くらいで、「ぼく」を覚えてきましたが、基本は名前ですね。
なんとなくですが、今は学校では「ぼく」を使っている感じがします😄

ままり
4歳の娘は〇〇ちゃんだったのが最近は自分の名前呼び捨てになりました!
たまに私も使ってます!
もうちょっとで3歳の息子はぼーと自分のこと言ってるのでぼくって言いたいのかなあ?って感じです🤔

はじめてのママリ🔰
2歳前後は「ぼく」っ子でした
しまじろうや絵本の一人称が「ぼく」が多かったので
「わたし」が一人称の絵本を読んだりするようになったら「わたし」も使うようになり、もうすぐ3歳ですが、「◯◯ちゃん」「わたし」「ぼく」が混在しています
特に治させてはいないです
12月から満3歳で幼稚園に入園します

ママリ
名前呼びで自分の名前を呼び捨てで呼んでます!
コメント