
4歳の娘が1人で遊びたがる理由について相談中。幼稚園は楽しんでいるが、他の子との遊びに拒否反応。一人っ子で協調性が少ないのか、性格なのか悩んでいる。成長段階なのか不安。
1人で遊びたい。と言う年中の娘、、
年中、早生まれの4歳です。
幼稚園は嫌がる日もありつつ、行けばなんだかんだ楽しんで帰ってきてます。
最近本人がよく言うのは、1人で遊びたい。と言います。
好きなお友達もいるし、クラスの子を見かければ手を振ったりもしますが、鉄棒で遊びたかったのに〇〇ちゃんが急に来てボールで遊ぼうって言ってきて嫌だった。
とか、一応、一緒には遊んだみたいですが、、
今度〇〇ちゃんが遊ぼうって言ってたよ?と、他の子からの誘いを伝えた時には
嫌だ、1人で遊びたい、誰とも遊びたくない。と言ったり、、、
成長段階なのか、性格なのか、、、
一人っ子なので、マイペースで悪く言えば協調性というか、、自分の意思に反して他に合わさなきゃいけない場面というのが日常にあまりないので、、わがままなのかなやっぱり、、と思ったり、、
4歳なんてそんなものでしょうか??
- りんごママ
コメント

はじめてのママリ🔰
わぁ…うちの娘もそんな感じです😂
年中の3月生まれです‼︎
かなりマイペースというか、ある意味空気読めないというか💦
この前運動会の終わりに友達が「一緒に写真撮ろう」って誘ってくれたのに、「写真嫌だから」と断っていて心配になりました😶(結果撮ったんですが笑)
わがままというか、我は強いなと感じます😅
ちなみに3人きょうだいの一番上の子です😂😂

はじめてのママリ🔰
年長5歳の娘ですが、同じく早生まれで一人っ子、似たような感じです。
お友達が◯◯ちゃん遊ぼー!と来てくれても、気分が乗らなければ割としっかりはっきり断るので、親のこちらがヒヤヒヤします💦
年中までは、行事の練習なんかもやりたく無ければ断固拒否!って感じで結構心配したんですが、最近は一気に周りに合わせること覚えてきた気がします!
一人っ子だし、早生まれなのでクラスでもなんだかんだ妹ポジションというか…甘やかされがちだったのが、年長になって園で一番お姉さんなんだ!という意識が働いたのかもしれないです😂
-
りんごママ
めちゃくちゃわかります。ヒヤヒヤする気持ち💦
うちも合わせないです笑。誘われて断るのも同じです。いや、この子の誘い断るんかい!?って思います。
ありがとうございます、気長に成長と、変化を見守ろうと思います- 10月25日
りんごママ
我が強い、、、わかります。
まさにです。良く言えば意思が強いというか、、、。本人的に納得できない事をするのはすごいストレスって感じで、やっぱり性格なんですかねー💦
ありがとうございます