![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハーフバースデーに離乳食ケーキを作りたいが、カボチャとご飯しかない。ペーストを層にして冷やす方法や、赤ちゃんに安全な処理方法を知りたい。ほうれん草や小松菜でペースト作成も検討中。
【ハーフバースデーの離乳食ケーキについて】
もうすぐハーフバースデーなので、
離乳食でケーキとか作れたら良いな
と思ったんですがウチに今あるのが
リッチェルの保存容器に入った
冷凍のカボチャとご飯のみです。
これで何かそれっぽいもの作れますか?
大体、ペースト入れて冷やしてを
繰り返して層を作ってくと思うんですが
それをするには一度溶かして
再冷凍するしか方法ないですよね?
それだと赤ちゃんにあげるのマズいですかね?
それ以外に何かやり方ありますか?
「ほうれん草と小松菜」は
お湯でとけばペースト作れます。
また離乳食で文字
どうやって書いてるんですか?
- りん(1歳9ヶ月)
コメント
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
シリコンのお弁当用カップとかないですか?
粥とほうれん草で層を作って
仕上げにかぼちゃでいちごっぽく上に飾り付けどうでしょうか?
文字は爪楊枝で地道に書きました!
りん
回答ありがとうございます。
お弁当カップに溶かしたお粥とほうれん草のを乗せてくということですか?
それはもうシリコンカップに入りっぱなしってことですか?
それとも冷凍して固めて取り出すってことでしょうか?
文字は爪楊枝で書くんですね!