※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

11ヶ月の赤ちゃんが離乳食のつかみ食べを嫌がり、他の食べ物も食べない悩み。歯が生えていない影響かと思ったが、他の子はやると聞き悩んでいる。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

まもなく11ヶ月 離乳食のつかみ食べについて👶

もともと離乳食や食べることに興味がなく拒否の強い子でした。
7ヶ月頃からやっと食べだし、今は標準量食べてると思います。
ただ、つかみ食べを一切してくれません😥
個人差だとは思いますが、あまりにもしなさ過ぎて悩んでいます。
ハイハインなどのお菓子も、たまたま口に入った時だけ食べ、あとは指しゃぶりして指から美味しい出汁が出てると勘違いしてそうな感じです😮‍💨笑
ボーロや離乳食はぐちゃぐちゃ触ってポイ、触ってテーブルに塗る、落とすの繰り返しで一切食べません💦
ちなみにおしゃぶりやおもちゃも舐めたりしません。
歯がまだ全く生えてないのでその影響かと思ったのですが、無くても歯茎や下で潰せるから多くの子はやると聞き悩んでいます⤵

同じ様な方、先輩ママさんどう乗り越えましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもその頃は手掴み食べしませんでしたし、させてませんでした。同じく離乳食の食べが悪く9ヶ月頃からやっと基準量食べれるようになった感じです。しっかり量食べて欲しいので手掴みさせずにこちらがあげてました。1歳前後になりさすがにちょっとやるか〜と思っておこめぼーやさつまいもスティック、パンケーキなどで練習しましたが最初は掴んでポイするだけでした😭繰り返してるうちにだんだん慣れてきて、今はパンケーキは1口サイズにちぎったものを食べてくれます!なぜかおこめぼーはその後大好きになったみたいで、差し出すと笑いながら嬉しそうに食べてます笑
今はしなくとも、いつかする時が来ると思いますし、掴み食べ一切せずにスプーン使い始める子もいるみたいですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お皿どんなの使ってますか?
    ポイされる時って、ポイ用と食べさせる用両方作ってましたか?💡
    うち好きにさせると遊ぶだけで一口も食べないので悩んでて💦

    結局手づかみ→スプーンや箸使いますもんね。うちも手づかみ飛ばすタイプかもですが心配で💦

    • 10月25日
はじめてのママリ🔰

もうすぐ1歳になる娘がいます。全く同じ状況で思わずコメントしてしまいました😭
うちの子もまだ歯が1本も生えていないので噛みちぎる系のおやきなどは怖くて無理です。
バナナを10ヶ月頃生のものを手づかみ食べの練習として与えて詰まらせたことがあり歯が生えるまで手づかみが怖くてやってこなかったこともあり未だに手づかみできません💦
おもちゃも生後半年頃まではなんでも口に入れてたのに今はほぼいれなくなりました!
手づかみ諦めて最近はスプーン持たせてます。
まだ食べれませんが手づかみよりは興味を持ってスプーンですくおうとしているのでスプーン練習を進めていく予定です😭
歯が生えていないと進まないですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨嬉しいです!

    保健師さん曰く、歯がなくても歯茎や舌で噛むらしいんですけど…正直それできる子稀じゃない?と思っていて😅
    よく野菜スティックとかおやきとか小さなおにぎりとか良いよって言われるんですけど、どうやって噛みちぎるの?って感じですよね😅

    スプーンに切り替えたんですね💡いずれ使うしうちもそうしてみようかなと思います。
    ママリさんはお子さんの前に食器ごとご飯並べて自由に触らせてるんですか?💡
    ただぐちゃぐちゃ遊ぶだけ、なんならぶん投げて口に運ぼうとしないので😮‍💨どうしたものかと。全部遊ばれたら口に入れるもの無くなりますよね🤣

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります😭
    私も保健師さんにそう言われてバナナのスティック試したところ、歯じゃないから歯茎で滑って大きく口の中に入れてしまって詰まりました😂
    歯が生えないと無理ですよね😓

    スプーンでぐちゃぐちゃされても大丈夫なものしか目の前に置かないです!
    スープとかヨーグルトとかは悲惨なことになりそうなので、まだ散らばりにくい軟飯とかだけを目の前に置いてます💦
    それでも遊びだすので悲惨なことになる前に撤収してしまいます😓
    見守ってたら本当に食べるもの無くなるので困りますよね😂

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね😥
    入る分だけ入れちゃうみたいで危なすぎますよね💦
    小さくしちゃうと指で潰して遊んで終わりだし。
    なんかつかみ食べって、もう歯が数本生えてる前提に話が進んでて息子に当てはまらなすぎて悩んでます⤵

    同じですね!笑
    後処理の面倒なヨーグルトや魚類は遠ざけてます🤣

    それです!
    見守ったら全部床行きなので🤣

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にわかります!!歯が生えてる前提のレシピです🦷
    離乳食本買って参考にしてたのに、10ヶ月辺りから歯が生えてる前提のつかみ食べメニューばかりになって全く参考にならなくなりました🤣
    インスタなどでもこんなのまだ食べられないって物ばかりで嫌になります😭
    誰に相談しても歯は遅い方が手入れもいらないからいいよとしか言われなくてまだ歯が生えかけとかでもなくツルツルなのでほんとに生えてくるんか?ってなってます😂

    その手で髪の毛掴んだりするから最悪です😂
    米もなかなかネチャネチャでやっかいですけどまだましですよね🤣

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じくです!
    なんか取り残された感じですよね😅
    インスタとか見るともう形あるものばかりで嫌になります。
    うちもほんのり白くも無いし、歯の成分歯茎にあるんだろうかと疑ってます🤣

    わかりますー!
    息子自分の後頭部触ったりするので、朝食の米でカピついてることあります🍚笑

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんで食べれるの?!ってくらい具材も大きいですよね、、😵‍💫
    前まで毎日歯確認してましたがもうどうせまだやろって見なくなりました🤣
    歯磨きとか遅くなると分かるから嫌がられそうですよね💦

    ご飯終わって移動したら色んな所から米やら野菜やら出てきませんか?🤣
    コロコロ娘から落ちて転がってます😂

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも見てないです😇
    きっと生えたら何かしら変化があると思うので、今日も通常運転=つかみ食べぶん投げられるって思ってます😑
    ほんと、遅くなる分色々賢くなって手を焼きそうです💦

    わかりますー!笑
    椅子から持ち上げて落ちる、おむつ替えようとして落ちる、ハイハイの後歩いたら落ちてる、抱っこしてたら頭に付いてる…笑
    そしてそれを踏みつけて進む。笑

    ママリさんはどんなスプーン使わせてますか?
    先がカーブしたものもあってどれを買おうか悩んでます💦

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんか、生後6ヶ月頃からずっと歯がゆそうにしてるから思わせぶり激しいです💦(笑)
    毎日ご飯の時間が億劫になりますよね🙄

    掃除してもしても動く度落ちてて不思議ですよね🤣
    どこから湧き出てるのかと思います🤣

    私はスプーン始めようと言う気で買ってないようなドラッグストアで買える「エジソンママ」のスプーンです🤣
    本格的に出来だしたらドードルというスプーンが有名みたいなので買ってみようかなと思ってます😳

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりますー!
    うちはよだれがすごい増えて、おもちゃ口に入れないタイプなのに色んな所に打ちつけてるから痒いのかな〜なんて🙄
    違うみたいです🤣笑

    私も1000円以下で使ってくれなくても諦めつくもの辺りから始めようと思ってます😅
    試しに購入してみます!

    お話できて嬉しかったです💓
    ありがとうございました😊

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも定期的にヨダレ大量時期があります🤣
    お互い待ち遠しいですね🥹

    とりあえずくらいの気持ちで試して見てください😆🤍

    私も同じようなお子さんがいる方初めてだったので嬉しかったです😭
    長々と話してしまいすみません💦
    ありがとうございました💓

    • 10月26日
はじめてのママリ🔰

うちも11ヶ月になったばかりですが
↑に書いてある人と一緒で歯が下2本しか生えてなくバナナで
詰まらせた事があって
その時の顔を思い出すと
怖くてつかみ食べできてません😭

一口サイズの小さいおやつとか
ハイハインを小さく千切って
机の上においても全然食べてくれず、、😭

うちもスプーンとフォークから
始めてみようかな、、
同じ人がいて安心しました🥲🫧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですー
    ボーロとかハイハイン小さく割って机に置いても握ってポイ、べちゃべちゃ、ぐちゃぐちゃするだけです。
    最後に拭かれたらもうこの世の終わりくらいにギャン泣きです💦笑
    どうせ次はスプーンフォークだしって思うことにします!笑

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初の方は張り切っておやきとかも
    作っていたけど、小さくしても
    つまんで、ポイってします😂触る時も汚いものをさわるような
    ツンツン?みたいなかんじです笑
    なんなら、口を開けて食べさせてくれるのまちです😧😧

    だから触った時に
    ベタベタになるのが嫌なのかなぁ
    と思っていたら、ヨーグルトとか軟飯がたまにテーブルにこぼれた時はべしゃべしゃぐちゃぐちゃで、はじめてのママリさんと一緒で、もーよくわからんと投げ出してます笑😂

    うちもスプーンフォーク
    調べて買ってみます♥️笑
    スプーンフォークも教えるのに根気がいりそうで今から不安だ、、🫠🫠

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね!
    手が汚れるの嫌なのかな?と思いきや、テーブルに落ちたら瞬時に触って遊びます。
    ハイハインとか割ってると口開けて待ってます😇笑

    ほんとそうですよね。
    これもまた投げたりガンガン食器やテーブル叩いてイライラさせてくれるんだろうなー😅

    • 10月26日