※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠報告のタイミングに悩んでいます。弟の結婚式での問題について相談です。報告をするべきか、隠し通すべきか悩んでいます。

親戚への妊娠報告?についてです。

今7週で、順調にいけば11週頃に弟の結婚式があります。

私自身が2年前、臨月で死産しており、今回家族以外の妊娠報告は産まれてからにしようと思ってました。
ですがつわりがあったり、弟がめちゃくちゃ気を遣ってくれてて、お色直しの退席時に本来三人兄弟(私含む)+私の娘で出る話やったのですが、動かれたら怖いと言われて私抜きで退席にしようと思う!と言われてます。
さすがにそれは不自然すぎるし、諸々隠せそうにありません💦

みなさんならもう言っちゃいますか?
それとも隠し通しますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら絶対言いたくないです。私も死産しましたが周囲に死産だったことを言うのが1番しんどかったので…親にすら中期まで言わなかったです😅事情があり言いましたがホントは生まれるまで言いたくなかったぐらいです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言いたくないですよね💦
    ただ退席のくだりやったりで空気の読めない親戚たちが多々おり、色々勘繰ってきそうなのが容易に想像できてしまい、嫌々自分から言った方が楽なのかと迷ってしまいました💦

    • 10月25日
あーぷん

親戚には妊活してるからアルコールなどは🆖にしてますと嘘つきます😔

退場はもゆっくり歩くだけですし、体調が悪くないなら一緒にやります!

妊娠は隠し通します🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそれが1番理想ですよね💦弟に歩くくらいなら大丈夫、むしろそれができん状況なら式に出てないって言ってみようかと思います…!!

    • 10月25日
あき

弟さんにつわりがひどく行けそうにないと相談し、行かないのはなしですか?
実家のご家族以外にはお嫁も含めて、当日まで出席としておき、当日具合が悪くて…と本人プラス旦那様とお子様も欠席もしくは本人のみ欠席させて頂くとか。いきなりよりは、ご実家の方だけにでも伝えておくと対処しやすいかなと思います。

11週だとつわりもどうなるかわからないですよ💦ひどくなるかもです。当日、式中とかに吐いたり貧血起こしたら一大事💦神前式にしろ教会式にしろ披露宴にしろ、タイミング合わせて立ったり座ったりありますし、吐きたくてもすぐ!は無理でしょうし。
無事に産まれたらご親戚はつわりがひどかったのねと思うでしょう。

弟のお嫁さんに伝えるかは弟さん次第。

ぴの🔰

私もちょうど、11wの時に弟の結婚式がありました🥺
私の場合は弟にも妊娠のことは言わずに参加しました🥹
そしてサプライズで呼ばれたのですがお色直しの退席時一緒に歩きました😇!つわりはありましたが、高揚感があったからか、式中はなんとか過ごせました🙆‍♀️
ただつわりなどは個人差あるため、あまりにもひどい場合やお色直しの退席時に歩くのも難しそうなら、断った方がいいと思います。何かあってからでは遅いので…

無理に自分から言わなくて全然いいと思います。私は隠し通すことにしました。(同じテーブルのいとこには、怪しまれてましたが誤魔化してました。)
その後安定期に入ってから家族、親族に妊娠のこと伝えました!

はじめてのママリ🔰

妊娠 上の子 習い事