※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

子育てしながら働きやすい正社員の仕事を探しています。事務経験やパソコンスキルがないため、コールセンターや工場の仕事を考えています。身内の頼れる人がおらず、家庭を支えるために働きたいです。

子育てしながら働きやすい(休みがとりやすい、土日祝休み、残業なしなど)&黙々とできる、単純作業&年収350万円くらいの正社員の仕事を探しています!
事務経験やパソコンスキルがないため、事務は難しいのかなと考えています🥲

この条件だとコールセンター(出社or在宅)や工場ですかね🤔?

近くに頼れる身内がおらず、夫が来年転職して忙しくなるため、私が基本的に子供、家のことをできるような仕事にシフトしようと思っています!

コメント

ゆゆ

今日コールセンターの正社員面接で、内定いただきました!
面接でも言われたのですが、子どもの急な発熱等でのお休みは柔軟に対応します、と言っていただけたので、休みは取りやすいのかな?って思います!
私の友達は、薬品工場で働いていますが、バンバン子どもの熱で休んでるみたいです😂でも周りもママさんが多いからか、理解あって助かるーって言ってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おめでとうございます‼️
    急な休みに対応していただけるかは本当に重要ですよね😂なんでも病気もらってきますもんね💦
    工場もやはり休みはとりやすいんですね!ママさんが多いのも調べとく方がいいですね!
    私もコールセンターや工場で求人探してみます!

    ちなみに転職サイトはどこを使いましたか🥹?

    • 10月24日
  • ゆゆ

    ゆゆ

    ありがとうございます😊
    2人以上いると余計厄介ですよね😂笑
    しかも私シングルなので、ひんどさ倍増です😂私
    indeedで見てました!
    あとはバイトルで、時給が高くて正社員並に貰えて、正社員登用ありの仕事探したりしてました!

    医療事務、調剤事務、歯科助手も見ました!

    • 10月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと厄介です💦笑
    シングルなんですね😭全部対応しながら仕事するのストレスですもんね🥲

    indeed、バイトルですね!
    たくさん求人見すぎてわからなくなってきました😂笑

    資格なしでもできる仕事ですね!給与はコールセンターの方が高い印象ですね!

    色々教えてくださってありがとうございます🙇‍♀️💓

    • 10月24日