※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🤍
ココロ・悩み

幼馴染が出産し里帰り中。以前の明るさがなくなり、マウント取りが気になる。距離を置くべきか悩んでいる。適度な距離が良いでしょうか。

【幼馴染の変化について】


幼馴染との距離について

6歳からの近所の友達がいて
私が田舎に帰るとたまにあったりしてました。

今回その子が出産するので里帰り中で
久しぶりに会ったのですが、違和感があります。。💦


すこし前に、旦那とその子と遠出したんですが
私たちがお昼をご馳走してもごちそうさまを旦那に言わず
旦那とちょっとあの子ないね。とそれ以来距離を置いてました。


元々笑顔で明るい感じだったんですが
すこし前の会った時からブスッとした顔で
あまり笑わず、いつも人と比べてるような、
なんだか暗い感じに変わってしまいました。

お互いマイホーム検討中なのですが
話し方も若干マウント取りにきてるような😂


その子は旦那さんとも順調で幸せそうな生活を
送っているようなのですが😫

今回会った時もほぼすっぴん?って感じで。。

妊娠して15キロくらい太ったと言っていたので
マタニティブルーなのかわからないですが💦
会ってあまり楽しくないなら会わないべきとも思いつつ
このまま貴重な友人を失ってもいいのかどうか💦


適度な距離で付き合うが正解だと思いますか?

コメント

うさぎ🐰

6歳からの仲なら、最近困ってることとかあるの?とか遠回しに聞くかもしれないです😅
それで何かを打ち明けてくれたら相談乗ったり変わらず付き合い続けますが、相変わらずマウント取ったり微妙な反応しかしてくれないなら距離置きます🥲

  • 🤍

    🤍

    今になって、息子と娘のこと見ても無反応すぎたことがなんかすごい気に食わなくて笑
    距離を置くことにしました。
    もうしばらく会いたくないです😂

    • 10月27日