※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

8ヶ月の男の子がうどんを食べると下痢が続き、パンがゆでは問題ない。小児のアレルギー科を受診するべきか悩んでいます。

うどんを食べさせると下痢をします🥲

こんにちは。
もうすぐ生後8ヶ月の男の子を育てています👶

離乳食も中期に入り4週目です。

先週からうどんがゆを食べさせ始めました。
ですが先週の半ば頃から下痢になり、
昨日あたりから良くなってきてホッとしていました。
しかし、今日のお昼にうどんがゆを食べさせたら
夕方頃にまた下痢になりました🥲
そういえば、先週の下痢になったタイミングも
うどんがゆを食べさせた後だったかも……と
思い始めました。

同じ小麦なのに、パンがゆを食べさせた時は
気になった症状はありませんでした。
うどんの方が粒?が大きいので消化不良でしょうか?💦

下痢以外は特に症状はなく、元気で機嫌も良いし
ミルクもよく飲みますし離乳食もモリモリ食べます。

同じように、お子さんが特定の食品で下痢になってしまう方
小児のアレルギー科を受診した方がいいのでしょうか?
それともこのまま様子見……?
教えてください🙏

よろしくお願いします!

コメント

はじめてのママリ🔰

塩分じゃないでしょうか?パスタとかはどうですか?ベビー用だったらすみません。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コープのベビー用のうどんを使っているので塩分は入っていません😭

    • 10月25日
みー

うちも同じです😭
ベビー用のそうめん、うどん食べて1〜2時間後に下痢してました💦
パンは大丈夫です。

大きくなったら消化機能高くなって良くなるかもなと思って一旦あげるのを辞め、今また少しずつそうめんをあげ始めています!
もしまた下痢したらアレルギー科にかかる予定です。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うどんって幼児食でも結構パパっとあげられるイメージあったので、食べれないってなったらいたすぎます😮‍💨
    昨日の夕方下痢して、今朝の💩はもう下痢ではなくなっていました😳
    なんなんでしょうか😭

    • 10月25日