![maru.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1人目を不妊治療で授かりました。
年子希望で妊活再開したのですが、なかなか授からず、3歳差になりました。
希望した時期に妊娠できるとは限りませんし、我が家は3歳半開いていますが、上の子が大きくなればなる程、一人っ子の時期が長くなるので、上の子の精神的な負担が大きくなり、結果フォローの為の親の負担も増えるな‥と感じています💦
なので私個人としては、何歳離れても複数の子を育てるのは大変!なので夫婦で2人目が欲しいと思えているのなら、自分の年齢に合わせて妊活再開‥が1番いいかなぁと思います😊
![yuka](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuka
一人目不妊治療でした!
産後半年で自然妊娠しました。
年子ですが、下の子の妊娠期間はまだ上の子赤ちゃんで今より全然手がかからなかったので、いい時期に二人目の妊娠出産〜新生児期済んで良かったと思います。
上の子が1歳過ぎてからどんどん自我がでてきて今が一番大変です。下の子は新生児の大変な時期過ぎて、とても楽になりました。
年子大変って言いますが、2歳差とかの人逆に尊敬します!もし今からだったら二人目まだ考えられなかったかもしれないです。こればっかりは授かりものですがね💦
-
maru.
一歳過ぎてから自我が出始めるんですね🧐今が1番大変…まだ想像つかない時期なので、実際に聞けると参考になります😳‼️
半年で妊娠して体調面で不安はなかったですか?- 10月24日
-
yuka
一歳児はとっても可愛いですが本当怪獣です🥹(笑)
体調は特に問題なく、妊娠経過も順調でスピード安産でした✨- 10月24日
-
maru.
怪獣って聞くとかわいいですけど、きっと大変ですよね🥺
そうだったんですね!安心しました、ありがとうございます😊- 10月25日
![さや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さや
私も一人目を不妊治療で授かりました!
授かるまでに3年かかったので、二人目は早めに考えました。
年子の2学年差希望だったので、息子が8ヶ月になったタイミングで妊活を再開しましたが、なかなか授からず3歳差になりました😂
下の子が産まれて最初の1ヶ月と幼稚園入園のときは、上の子も不安定でケアが大変でした💦
今は妹の面倒を見ることも増えて、おもちゃで一緒に遊んだりしていて助かってます✨
上の子が幼稚園行ってる間は下の子とゆっくりできます👍
(とは言っても一人目のときほどゆっくりはできませんが😅)
けどまた大変な子育てを一からやるのか〜って考えたら、3歳差だと体力的にも精神的にもキツいなって思うこともあります。
皆さん言ってますが、何歳差でも大変なことも良かったって思うこともありますね!
maru.
1人目が成長するほど手が掛からないというイメージで、まだ待った方がいいのかなって思っていましたが、お兄ちゃんになるのも大変なんですね🧐
自分たちのペースで再開するのがやっぱり1番なんですかね☺️
ありがとうございます😊