※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳半の娘が聞き分け悪くて困っています。旦那がコロナで隔離中で、娘にうつらないように注意しているが、理解してくれるか不安。娘が言うことを聞かず、同じことを繰り返すので困っている。

3歳半ですが、全然聞き分け悪くて…😭
「言えばわかってくれる」「しっかり理解してくれる」って何歳からなんでしょうか?

旦那がコロナになり、現在2階の空き部屋に隔離しています。
私が第二子妊娠中なので絶対にうつりたくなくて、3歳半の娘に初めは「パパはお仕事だからいないよ」と言っていました。

ただ旦那の咳が思ったより響いて1階のリビングにいても普通に聞こえてきてしまい「パパのせききこえたよ?」と言われたので仕方なく
・パパはお風邪で熱があり、咳が出ること
・パパのバイ菌は強いから、一緒にいると娘にもうつること
・うつるとお熱が出て、頭も痛くなって、ごほごほが出てとてもつらいこと
・パパは上のお部屋にいるけど、パパのお部屋には近付いたらいけないこと
を自分なりに丁寧に話しました。

が、娘が「枕を取りに行く」とか何とか適当なことを言って2階に上がり、旦那のいる部屋を開けようとドアノブを回したため「さっきお話したよね!?」ときつく叱りました。

叱られてギャンギャンに泣いていましたし「こっちこないで!」となぜか私が娘にブチギレられました。
その後も「ママあんなふうにおこらないで!」とぐちぐち言われました。

3歳半ってこんなもんですか?
また同じことをしそうで、なんかもう嫌です。
娘がなってほしくないのはもちろんですが、私も本当になりたくないです。

コメント

ママリ

3歳半くらいってお話もよくするし、簡単なことは理解してるので、言えばわかるかなーと思いきや意外としてない、、笑
微妙な年齢ですよね😞
パパが風邪、くらいはわかるかもですが、なぜ入ってはいけないか、は説明してもまだ難しいかもですね💦
うちの子も3歳半くらいの時はまだそこまでは理解してなかったと思います😭
理解する子もいるかとは思いますが、子どもによるかと思います💦

🌸

娘も全然聞き分け悪いですよ💧
息子はADHDで言葉もゆっくりだったので4歳過ぎてやっとマシになったかなってレベルです...
まだまだ手がかかります。

○歳なら言えば分かる
って見る度にモヤモヤします😅💦
個人差あるので、、

なの

子供に隔離してるって言っても根本的にはなかなか理解出来ないですよ💦
近づくことがどれほどの危険度があるかなんてわからないですし😅
近づいたら死ぬよとも言えないし死ぬ訳でもないですし、、

はじめてのママリ🔰

4歳ですがやらないでと言ったことばっかりやります💧

はじめてのママリ🔰

個人差が大きいかなと思います🤔

息子は3歳ぐらいにはイヤイヤ期が終わって理解もすすみ聞き分けも良かったです。
おそらく息子なら「パパ痛い痛いだから入らないよー」とか自分で言いながらパパの部屋には行かないと思います。

でも現在3歳の娘は突撃しそうです🤣
そして止めた私に当たり散らしそうです(笑)

同じ育てかたでも違うので個人差の範囲かなと思います☺️