
洗面台にタオルバーを自分で取り付けたいが、勇気がいるし工具も必要。業者に頼むとダサいと感じる。他の人はどうしたか相談したい。
洗面台のタオルバー?タオルハンガー?
自分でつけた方いますか?
業者にお願いするか自分でやるか悩んでます
業者のだとダサい、、笑
自分でやるのは勇気がいるし工具も何買えばいいか…
真っ直ぐつけられるかも悩みどころです。。
みなさんどうしましたか?
物用意して大工さんにお願いしようとしましたがお金かかると言われてそれはやめました!
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
大工さん(父親)に頼みました🥹
作業見ていて、インパクトドライバー使ったりしっかり水平出したり、固定するためにはプロの方がいいかと思いました。あるか分かりませんが3点ピン(画鋲みたいなやつ)を使って自分で出来る系のハンガーなら簡単に出来るかもですが、、、あれは石膏ボードに刺すだけと思ったらすぐ取れそうですし(・・)💦下地に向かってしっかり固定するには工具も必要だなと思いましたよ!

👦🏻🧡
我が家も建売で洗面所のタオルかけるとこなくて
旦那が設備屋なので、自分で
つけてました🤣
下地はコンコンと壁叩くと
明らかに音が変わるので素人の私でも
わかります\( Ö )/
インパクトドライバーとビスが
あればできると思いますよ☺️
そんな極端に歪まなければ
大丈夫と思いますが気になるようなら
水平器があればいいですね🫶🩵
-
はじめてのママリ🔰
なんと!素人でも下地がわかるんですか🫣
インパクトドライバーって電動ドライバーですか?🥹💦
水平器🥺
なんか色々揃えるとやってもらう方がいいのか悩みますね🥹笑
タオルハンガーをネットで自分で買うとビスが長いとか色々ありますが、長い方がいいとかってのもあるんですかね🥺?- 10月24日
-
👦🏻🧡
わかります!下地がないところだと
コンコンが軽くてあるところは
コンコンが重たくなる?感じです😂
電動ドライバーです🙆
DIYされたり職人さんじゃないと
中々家には置いてないですよね💦
男の人の力だと手でもいけなくは
無いと思いますが😭⭕️
タオルかけなので重たいものを
かけるわけではないので短すぎなければ
長さはあまり重要視しなさそうです🤔- 10月24日

真鞠
住宅関連の仕事してますが、未だに壁コンコンで下地のありかあんまりよく分かりません🤣笑
でも大丈夫、下地チェッカーという細い針を刺す道具がホームセンターに打ってるので、それでプスプスやれば分かりますよ🤭
うちも旦那が職人なのでインパクト持ってて、タオル掛けぐらいなら自分で付けます☺️
はじめてのママリ🔰
お父さん大工さんはかっこいいですね✨
プロがいいですかね🥺
確かにすぐ取れたらいやです🥺
けど、多分洗面台の隣の壁に下地が入ってないかもです💦
建売なんですよ🥹
なので自分でやっても、お願いしても同じですかね??
下地入れ直すことはしないと思うし🤔…
はじめてのママリ🔰
トントントンとやってくれる姿は頼もしかったです🥹🙏🏻 既に出来上がっているおうちなんですね、、、下地を入れていなくても柱が走っていたらそれにしっかりとめることできると思いますよ!下地を探す工具なんかもあったと思います🧰自分で探す方法もあったかと🤔(壁を叩いたり磁石かざすとか)下地がないなら取り付けたいバーがものによったらつけれないかもしれないですね😭こんなのをここに着けたいのですがつけられますか?って施行会社さんに聞いてみてはどうでしょう🥹
はじめてのママリ🔰
そうなんです🥺💦
オプションで棚を何点か頼んだ時に言ってました!
柱に釘を打つから下地なくても問題ないですとかって🥺
素人がやると何年かしたら落ちてくるかもですね💦
やっぱり業者の方にお願いして柱探して打ってもらう方が長い目で見てもいいかもですかね😭