※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ♡
ココロ・悩み

お弁当宅配の仕事と子育ての両立に悩んでいます。祝日出勤や子供の預け先について不安があります。どこに相談すればいいでしょうか?

【お弁当宅配の仕事と子育ての両立について】

どこに相談すればいいですか?

昨日面接した生協のお弁当宅配の仕事は受かりました。
少し安心はしましたがカレンダー通りで祝日は出勤。
面接では大丈夫と言いましたがちょっとやっぱり引っかかります。
祝日だけ託児所に預ける余裕もなく病後児は祝日はダメ?
保育園から途中で連絡来てもお義母さんに頼みたいけどチャイルドシート取り付けられない。

ワンオペで土日関係なく子供を見ています。

土曜日は保育園に預けられるけどやっぱり日・祝日は無理です。
工場系に限られるけど朝早くからだったりするし。

一度ファミサポも使いましたがお金かかるし一般家庭には少し抵抗がありました。

ちょっとわがまま・贅沢?な悩みかもしれないけど仕事が決まらないと生活出来ないし。
2歳息子が退園になったらそれこそ仕事が出来ないので生活も出来ません。

どこに相談したらいいんでしょうか??
精神的にきてます。
主人からもお義母さんからもガミガミ言われてるし気が滅入りそうです。

コメント

deleted user

どこに相談したら…というか、最初から日祝休みのお仕事を探したらいいのではないでしょうか🤔
面接先に勤務可能な時間や子供が体調不良になった時の事も全て伝えたうえで仕事探しをしたほうがいいと思います。

  • ママ♡

    ママ♡

    ありがとうございます。
    今迄?希望を伝えたらそれだけで落ちてしまうんじゃないかと思ったりしてそういう事はなかなか書きませんでしたがそれでも大丈夫な所があるようならそうしたいと思います。

    • 10月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    条件的にあとでやっぱり無理…となるよりは、最初からこの条件で!と伝えておいたほうがいいですよ💪🏻
    会社側もあとでやっぱり無理…と言われると、できるって言ったから採用したのに!となるし、働きにくくなります。
    職種や仕事内容を選んでいる場合ではないと思うので、とりあえず自分に合った条件をハローワークに相談するのもアリかと!

    • 10月24日
  • ママ♡

    ママ♡

    ありがとうございます。
    今日面接2件受けホテル清掃員の仕事は即決で決まりました。
    安心しました。

    • 10月25日
初めてのママリ

何を相談したいのですか?
日祝が仕事の場所に働けますと言ったのに、やはり働けない。お金かかるところには預けれない。祖父母は不安。

…ということであれば、まず相談相手は旦那さんだと思います。旦那さんの協力がやはり子供が預けれない日に働くなら必要だと思います。
なので、生協さんの募集内容で働けないのなら早めに断る。(相手に迷惑かかってるので)
子供の保育園退園までの期間までギリギリ探すか、役所に相談だと思います。
何件か事情を話して、延長してもらえたって方も見ますし。
あとは、頑張って探すか、どこか妥協しないと無いですよね😵‍💫
やってみてやっぱり無理だったもありだと思いますが、その場合やり始めは演技でも一生懸命感は出してほしいと思います!

  • ママ♡

    ママ♡

    ありがとうございます。
    主人は県外で働いてる為にあまり帰って来ずです。
    主人からも息子が退園になったら許さないとかどこでもいいから受けろとガミガミ言ってくるので喧嘩になりました。
    20日までの予定でしたが事情を話し31日まで伸ばしてもらえました(役所に)
    今までやってみて無理だったーで何十回と転職しているのでそれも落とされる原因なのかなと思ったりしてます。

    • 10月24日
はじめてのママリ🔰

お義母さんに預ける
高くても祝日だけはファミサポで乗り切る

この2択かなと思いました💦
祝日ってそんな頻繁にあるわけではないですし、せっかく受かってここで働きたい、次受かるか心配、という思いがあるのなら祝日の稼ぎはないものとして、働き口確保のために働きますかね😭

  • ママ♡

    ママ♡

    ありがとうございます。
    今日面接に受かった事・保留にしている事を保育園に話したら1ヶ月に80時間以上ないとダメと言われてしまいました。
    時間も11時から14時までで3時間勤務。
    それを1ヶ月だと約30時間位。
    決まって仕事してもダメになる可能性がありました。
    来年度から?1ヶ月の時間が短くなるみたいです。😫
    せっかく決まってもそれでも退園になるならショックです。

    • 10月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園は週に20時間以上働かないとダメですよね💦
    今お子さん2人は求職中で保育園に通われているんですか?
    どっちにしろ月30時間なら保育料とトントンもしくはマイナスなので生活が潤うとは思いません…
    上の子は幼稚園で下の子は自宅保育、もしくは満3歳からいれたら無償化ですしその間にパートされた方が退園の心配もないし精神的にいいんじゃないかと思いました💦

    • 10月24日
  • ママ♡

    ママ♡

    ありがとうございます😊

    • 10月25日