※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

【旦那のミルク対応について】なんかもーほんとに朝からイライラする😖さ…

【旦那のミルク対応について】

なんかもーほんとに朝からイライラする😖
さっき息子がミルクで起きてグズグズしてて、私も体しんどくてなかなか起き上がることができず、その時旦那がミルク?と起きたのですが、何もせず、私がやっとの思いで起き上がりオムツ変えてミルク作ってってしてたら起きてきてミルクやろうか?と。
だったら私が起き上がれない時1回起きてんだからその時やれよ。何で人が動き出してからそうやって聞いてくんの。
ミルクやろうか?じゃなくてやるんだよ。いちいち聞かんでくれ。
仕事も今してないんだから早く起きろよ。毎日昼の12時まで寝られたらそりゃイライラするだろ🫵

何で最終そっちがイライラしてんだよ仕事しろ。

むかつく💢

コメント

ありさママ

ミルク?ではなくて
ミルク作るね!と言って欲しい〜💦

産後のイライラの時期に私なら、ミルク作る手間を省きたかったんだろうなーとか思ってしまいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その気遣い1つで全然違いますよね😫

    昨日から旦那は微熱があったんですけど、今旦那の実家で同居してて義母はすごくいい人なのですが昨日熱があると知ってから疲れてる(私の地元が4時間の距離でもともと私の地元に旦那と住んでて旦那の地元に引っ越してきたばかりでいろいろな手続きのため往復したから)んだろうね〜と。いやいや、私も一緒に行ってるしなんなら生後1ヶ月の子見ながら往復してますけどって感じだしいくら私が熱出ようがしんどかろうが家事も育児もしてますけど?!!!ってなんかもうなんでもいいやーってなっちゃいました😢

    • 10月24日
  • ありさママ

    ありさママ

    良い人でもそうでない人でもやっぱり義母様は息子さんが1番ですよね〜(笑)
    ちょっとした会話に出てきますよね。
    どんなことよりも生後一ヶ月のお子さんの育児が大変に決まってます!
    体調悪くて休めるからいいですよね。ママは休むわけにいかないのに。

    昼はお仕事して帰宅後に少しミルクやおむつ替えしてくれるくらいが丁度良いですね~

    • 10月24日
はじめてのママリ🔰

分かります!!
うちも私がやろうとしてから「俺やろうか?」「代わるよ」とか言ってきて、もっと自主的に動けよってイライラしてました😩
昼に起きてくるんですか!?旦那さん育休中ですかね?
うちは旦那がいる方がイライラしたので育休終わらせて仕事行かせました笑
稼いできてもらった方がマシなので…笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとに自主的に動けって感じです😖

    育休中でもなんでもないんです😖
    急遽私の地元から旦那の地元に帰ることになり、仕事見つけてないだけなんです😞

    実家だから甘えてるんですよねきっと。

    お金に余裕があるわけじゃないのに昼まで寝られて私今日病院も行きたいのに、、、って感じです😭

    • 10月24日
はじめてのママリ🔰

めっちゃ分かります😂
旦那がまさにそれでした!いや起きたならお前がやれ!ですよね🙄イライラされる筋合いなし!
うちは昼まで寝てる旦那にはご飯一切作らなかったです。ご飯は?って聞かれても無視してましたー。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    起きてる時は良い旦那なんですけど寝てる時はほんとに役に立たないです🤮
    嫌いになりそう、😂😂

    • 10月24日
はじめてのママリ🔰

えーめちゃくちゃ分かります〜!なんでもかんでもやろうか??ってなんなん!って感じですよね😂旦那育休とって1ヶ月家に居ましたけどイライラするだけなので仕事行ってる方が全然良いです😮‍💨

すじを

めちゃくちゃわかりすぎて涙出ます😂ほんっっっっと自分の子供なのになんで主体的に動けないんだろうと思います。無責任!!