※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

【新生児の世話と上の子の相手に追われる土日、旦那が泊まりに行くこと…

【新生児の世話と上の子の相手に追われる土日、旦那が泊まりに行くことについて】

新生児と4歳児がいて、土日まるまる旦那がいないのアリですか??
実家に兄弟夫婦が先月産まれた子供を連れてくるから行きたいと言うのですが、旦那がせっかくだから泊まりたいと言っています。
私的には、新生児でまだ夜中も起きなきゃいけないのに上の子とも遊ばなきゃいけない、この状態で泊まりに行くとか無しだろと思ってしまって。
ちなみに上の子だけ連れてくとかは、義両親からしたら円満な結婚ではない為連れて行けません。
別に年1でしか会えないわけではないのにわざわざこのタイミング?って感じなんですが、私が心狭いわけではないですよね?

コメント

ママリ

土日の一泊だけでしたら私でしたらどうぞ行ってきてって思います。怒るとかではなくて、そっかー本当はママちゃんに会いたいのかなとか可哀想な方に持ってって考え方を変えて、行ってきなって送り出します😅

ゆきの

私だったらムリです💦上の子もうすぐ6歳なのに、赤ちゃん返りなのか構ってちゃんが酷くて…下の子の世話したら、その5倍くらい遊んであげないとずっと不機嫌です😱1ヶ月過ぎて外出できるならまだ何とかなると思いますが、今は土日は旦那に連れ出してもらう時間がないと、しんど過ぎてやってられないです😭
義実家に上の子連れて行けないのはツライですね…逆にご自身も実家に帰るとか、実両親は頼れませんか?うちは上の子おじいちゃんおばあちゃん大好きなので、土日一人だけ泊まりに行ったり、日中お買い物連れ出してくれたりして、休息の時間いただいてます。。

あこ

上の子同い年でもうすぐうちも下の子が生まれますが、うちで考えたらナシです…😫
土日こそ手がほしいし、上の子も行くとかごくごくたまにしか会えないとかだったらいいですが、わざわざ泊まりで行かなくても良い距離ならまず自分の子の面倒みろ!と思っちゃいます😂
どちらか1日だけならまだ快くお見送りできます✌️

はじめてのママリ🔰

新生児の時は無理ですよー😅

生後2ヶ月の今ならどうぞーって感じですけど、、、

ままり

しょっちゅうでないのなら良しとします🙆‍♀️

ママリ

え、逆に上の子連れてパパが実家に1泊する、ママと新生児くん2人でゆっくりさせてあげる⇽家庭円満の図。と思ってましたが違うんですか…
自分だけ実家でゆっくりして、奥さんに家事育児押し付けるのどこが円満な結婚なんでしょう。
私だったら絶対ナシです。
今どき写真共有アプリやテレビ電話で成長は逐一確認できますし、会って顔みたいのは分かりますが、自分だって新生児の赤ちゃんいるんだから行くの許しても上の子連れて日帰りでお願いしますと言いますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    連れ後再婚反対されていた為、義両親は私と上の子に会いたがっていません。
    なので連れて行けない状態です😅
    そして、猫を飼っているので実家に泊まるというのも無理です。
    1日だけなら〜、平日挟むならと思ったのですが、やっぱり弟夫婦がいるから土日に泊まろうかなというので、は??と思ってしまって😂

    • 10月24日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど!
    ステップファミリーさんだったんですね☺️
    うちもそうです!
    義両親に連れ子反対されたんですか…それは辛いですね…
    うちは孫が増えて嬉しい!と言いつつ、あからさまに実孫しか可愛がって貰えないので長女が不憫です。
    そういう状況であれば尚更実家に泊まるなんて言語道断と思います。
    せっかく従兄弟になるんですから、別日に®️さんファミリーだけで兄弟夫婦にお会いになったらと思いました。

    • 10月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ウェルカム!って感じでいたのに差別されるのも傷つきますよね、、
    心の中で実孫の方が可愛いと思うのは仕方ないと思いますが、子供の前ではせめて平等でいて欲しいですよね。
    弟夫婦の家まで高速3時間、実家までならお互い1時間半で行けるので実家で集まるしか機会がないと旦那は思ってそうです😅

    • 10月24日