
6ヶ月の息子がおり、早くから離乳食を始めたが、2回食のスタートに悩んでいる。体重は8㌔で増加はないが、身長は伸びている。保育園での離乳食の時間や2回目の離乳食の時刻について相談している。
6ヶ月直前の息子がいます!
4月から保育園に通う予定です(合否はまだです😓)
発育が凄く早くて4ヶ月過ぎには寝返りし、
お座りも支えればできるくらいだったので、
4ヶ月半から早めに離乳食を始めました。
食べるのもかなり順調で今で1ヶ月すぎで、
量は小さじ8~10くらい食べます。
野菜も色々と試し、魚や大豆、素麺も食べます
今のところアレルギー反応もなく、
便は完母なので元から下痢っぽいですが😓
2回食をスタートしていいのか悩み中です。
現在は9:00~10:00の間に離乳食をしてますが
離乳食を食べる際にものすごくお茶を飲むので
離乳食食べた後、母乳を欲しがりません。
発育は誰が見ても立派と言われ8㌔あります。
1ヶ月くらい体重の増加はなく身長は伸びてます。
完母になるまで本当に頻回授乳だったので、
逆に今は感覚が4時間空いたり離乳食飲まないと
不安になります。
(母乳はかなり出ていて片方で5分で終わります)
保育園での離乳食は11:30らしく、
それに合わせて行く方がいいのか?
そうした場合、2回目の離乳食の時間は?と
わからないことばかりです😓
0歳で保育園に入れたママさんどうされましたか?
よろしくお願いします🙋
- kumama0829(8歳)
コメント

えりえりえり
保育園によっては1回食の時は給食は出ないでミルクだけって所もありますよー!
2回食にするなら朝と昼か昼と夜にしてはどうですか?
どちらにしよ保育園で離乳食が出るのかどうか確認してみないとって感じですがf^_^;

kr
6ヶ月の一回食の頃から通わせてます!
一回食→保育園の給食のみ11:30
二回食→給食、夕食18:00
三回食→朝7:00、給食、夕食18:00
って感じでした☺︎
進み具合も相談しつつなのでクラスの子それぞれ内容が違いました☺︎
一回食、二回食の半ばの時は午前、給食、午後でミルクもあげてもらってました☺︎
6ヶ月から離乳食始めたのでうちは進みが遅かったですが2回食の頃には追いついて1歳からは幼児食になりましたー!

kumama0829
なるほどなるほど🤔
第一希望の所は子供も大事だけど
何よりもママそれぞれの育てかたや
子供への接し方を尊重してくれるみたいで
離乳食やオムツ問題も全員違うと聞き、
そこに決めたくらいでして、
ただまだ保育園始まっての生活パターンが
わからないし、息子の生活リズムもバラバラ
なんなら夜も頻回授乳とかで😂
息子はモリモリ食べて大人が何か食べてるの
少しでも見るだけでヨダレだらだらです💦
とりあえず保育園のお昼ご飯時間くらいに
離乳食与えるようにしてみます😊
kumama0829
朝は朝寝がまだ多いので、
昼と夜にしてみます🙋✨
希望している保育園では全て
0歳児でも離乳食が出るらしく、
内容は進み具合でかわると言われました😓
息子、夜の食事中もヨダレだらっだらの
手を振り回して怒って欲しがるので、
そろそろ2回食でもいいかなーと🤔