
離乳食のスケジュールについて、アレルギーチェックをどうすればいいか悩んでいます。初めての食材は10時にあげるのがいいか迷っています。アドバイスをお願いします。
離乳食2回食なのですが、1回目を朝起きてからすぐあげてる方いますか?
4時頃に1度起きてミルク
7〜8時起床 離乳食、ミルク
12時 ミルク
16時 離乳食、ミルク
20時 ミルク就寝
のスケジュールが1番やりやすいのですが、この場合アレルギーのチェックはどうすればいいでしょうか?😢
卵、小麦がまだで近々やりたいのですが、分からなくて困ってます。
本当は1回目を10時頃あげて、そこでアレルギーチェックするのがいいかなと思うのですがミルクの間で離乳食だけあげるのも良くないのかなと😓
初めて食べるものだけ10時頃にあげるとかも考えたのですが…。
アドバイスいただけると嬉しいです(>_<)
- ままり(2歳1ヶ月)
コメント

みー
2回食の時、起きてすぐ離乳食あげてましたよ!
初めてのものもそのタイミングであげていました!
病院開いていない時間ではありますが、1〜2時間も待てないような症状が出たら、地域の小児科が開いていようがいまいが救急車案件だと思いますし、少し赤くなったくらいなら病院開くまで待てば良いと思います!

はじめてのママリ🔰
ミルクの間に離乳食だけあげてますよ!
セットにする必要ないです!
-
ままり
コメントありがとうございます🌸
1回食の時は合間にやってたんですが、そのままでもいいんですね(>_<)
色んな本やネットを見てもセットになってるものばかりなのでそうしないといけないと思っていました😢- 10月24日
ままり
コメントありがとうございます🌸
確かにそうですね!
実際やっている方の意見が聞けて参考になりました🙇♀️✨✨