※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

子育ての不安を抱える初マタです。子供を授かった喜びと、子育てへの不安で落ち込んでいます。前向きな考え方に切り替えたいと思っています。

【子育ての不安について】

子どもをもつ幸せを教えてください
初マタです
旦那さんとの赤ちゃんが欲しくて不妊治療を始め、2年かかって授かりました
すごく幸せなことなのに、メンタルが不安定なのか、子供がいなければもっとお金にも余裕がある生活ができたんじゃないかとか、夫婦だけで一生過ごす選択肢もあったんじゃないかとか、子育てへの漠然とした不安が勝手に何倍にも膨らんで落ち込んでしまいます...
初マタで子育てしている自分たちが想像つかないから余計に後ろ向きに考えてしまうのかもしれません
心から子どもが欲しかったのは事実なので、前向きな考えに修正したいです🙇‍♀️
(いいねでお礼とさせてください)

コメント

ママリママ

子育てしてるとお金は吹っ飛ぶし、イライラもするし、思い通りのスケジュールで進まないしで人生激変しますよ。

その代わり、自分の人生も生き直せるような気がします😆
公園にいけただけで楽しいし、ご飯をスプーン人さじ食べてニコニコしてくれたときは料理も食事も楽しくなるし、昨日できなかったことが今日できてびっくりみたいなこともあって子どもの成長や努力に感心することもあります。

子どもがこんなに頑張ってるなら私も頑張ろう!は妊娠中のときから思ってました。20%くらいで流産したり、臨月で死産したり、病気が見つかって亡くなる胎児もたくさんいる中、産後も元気な息子のパワーには圧倒されてばかりです。
命と出会えることは本当に神様に感謝しないといけないくらい幸せなことだと私は思います。私は息子に会えて幸せです😃

ままり

ご妊娠おめでとうございます🌸

私も1年の妊活を経て妊娠しましたが、産前はちゃんと育てられるのか金銭面で苦しい思いをさせないかなど、望んだ妊娠なのによく悩んだので、お気持ちよく分かります😌
初めての妊娠で赤ちゃんのいる生活が想像つかなくてどんどん不安でいっぱいになっちゃいますよね💦

ありきたりな言葉ですが、その不安も赤ちゃんに会えば吹き飛びます。不安がなくなった訳じゃないし毎日いろんな心配してます🥲それでもこの子の顔を見れば何でも頑張れる!って気持ちになっちゃうんですよね😊

寝不足でズーンとした気持ちでも、抱っこすればじんわり幸せな気持ちになって疲れが吹き飛びます。赤ちゃんの一挙手一投足で旦那と笑い合うことがたくさんあります。夫婦仲はもともと良かったですが、より笑顔が増えました☀️

悩んでた時にママリの皆さんが言ってくれた「赤ちゃんだって産まれたてだけどお母さんだってお母さんになったばかりなんだから、一緒にゆっくり慣れていけばいい!分かんなくて、不安になって当たり前😊」という言葉に何度も救われてます。

赤ちゃんとってもかわいいですよ♡この子に会えて心から幸せだと感じる日々です✨

クマꕤ︎︎

夫婦だけでも幸せですが、うちは幸せ度が上がりました🥰
子育ては大変な分幸せなこともその倍以上返ってきます🥰
旦那とはどう頑張っても血が繋がってないので、自分の分身ができて一から育てるって壮大すぎるし、自分の親の壮大さをさらに実感できました🥰

はじめてのママリ🔰

もちろん子供がいないことを選ぶ選択肢もありますし、それを否定する訳でもありませんが、私は子供がいるとやっぱりいる人にしか分からない幸せがあると思ってます。

もちろん、イヤイヤ期や寝不足で、思い通りにいかず、自分の時間を取れなくなる時期(特に最初の3年くらいかなと)はありますが、子供は世界一可愛いし、成長を見れるのが何より幸せです。

大きくなっても、もしかしたら孫、ひ孫まで見れるかもしれません。
私の祖父は「ひ孫まで見れるとは思わなかった。こんな幸せなことはない」と話していました。

子供を産むと、自分だけではなくて、親孝行、祖父母孝行もできて良かったです。

また、私の知り合いに50代で子供がいない夫婦がいます。
お金には確かに余裕があります。高級車やいい服とかも頻繁に買ってる様子です。
でも旦那さんが時間もお金も持て余してるのか、不倫の常習犯らしく、常に彼女が複数人、ネットで相手を探しワンナイト三昧、さらには性病まで持って帰ってくる始末…
奥さんも手に追えなさそうで諦めてる感じです。
そんな感じの人もいて、人の幸せだと感じることはさまざまなので、否定はしませんが、私には羨ましいとは思えなかったです😅

お金に余裕はなくても、幸せなことがあれば、心は豊かに、穏やかにいられると思ってます。
逆にお金に余裕あっても、心が貧しい人も世の中たくさんいます。
お金だけが全てではないかなと。

どんな道(子供の有無)を選んでも大変なこと、幸せなことはあると思います。
やりたい、子供が欲しいと思って選んだのだから、「子供作ってよかった!」と思える日が絶対にありますよ✨☺️

はじめてのママリ🔰

ご妊娠おめでとうございます!

大変な事もあるんですが、娘がいるだけて「かわいい~🥰」ってなりますし、何か初めて出来る事があると感動が凄いです!!
後はこれも大変な時あるんですが、「ママ~」って私を強く求められると母性愛爆発して「かわいい~😍」ってなります!
語彙力なく、伝わりにくいかもしれませんが娘が産まれてから私達夫婦も両親や兄弟もニマニマ顔増えました🤣

夫婦2人で旅行とか、遠い場所に美味しいご飯食べに行ったりは娘が育ってから行こうねって話時間も楽しいです✨

はちみつ。

今3人目妊娠中で大体同じくらいです😳

大変な事も怒る事もめちゃくちゃありますが、それ以上に 子供が𓏸𓏸出来るようになった!とか 𓏸𓏸が楽しかった とか言ってきたりすると 自分の事のように、いやそれ以上にめちゃくちゃ幸せな気持ちになります。
あと 子供がいなかったら経験出来なかったなと思う事は いい事も悪い事も含め沢山あります。

今は不安も沢山あると思うし うまれてからも不安って出てきますが なんとかなりますし 何とかなるようになってます☺️

赤ちゃんうまれてくるの楽しみですね🥰