※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

来月から転園で別の園に通います。今月末で退園する今の園に、最終日に…

来月から転園で別の園に通います。

今月末で退園する今の園に、最終日に焼き菓子の詰め合わせを渡そうと思っているのですが、そのときに、特に息子が仲良くしていたお友達数人とそのママさんに小さな贈り物を言付けたいと思っているのですが迷惑ですかね😅

送迎の時間が全員バラバラで直接渡すタイミングがなかなかなく、ママ同士は連絡先もお互い知りません。ただ偶然会ったときや保育参観のときなどにいろいろ話をしたりして、感謝の気持ちを何かしらの形で伝えられたら、と思っています。

中身は保存のきく消えものがいいかなと思うので、クッキーとか紅茶とか、または入浴剤なんかがいいかなーと思ってます。

コメント

かなみ

全然迷惑じゃないですよ!でも会うタイミングわからなければなかなかわたせないのかなとおもいますぎ...

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    そうなんです、直接はなかなか渡すタイミングがないので、園の先生に「○○ちゃんのママさんに渡してください」と預けておきたいと思ってるんですが、どうなんでしょうか…先生的に迷惑ですかね?😅

    • 10月24日
  • かなみ

    かなみ

    うーん、渡してくれるのかなぁ、渡してくれない気がします...
    早めに用意しておいて常に持ち歩いて会えたら渡すとかしかないのかなとも思うのですが💦

    • 10月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、園に言付けるのはやはりなしですよね😅
    無理にプレゼントを渡すことにこだわらず、会えたときにしっかりご挨拶するようにしようかなと思います💦

    • 10月24日
けいこ

先生に頼むのはやめた方がいいかなと思います💦
例えば他のお母さんが見た時にあまりいい気がしないと思いますし、ただでさえ忙しいと思うので負担になると思いますよ、、

ちなみにうちの園は保護者からの園への贈り物は受け取ってもらえないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    やっぱり迷惑ですよね😅
    言付けるのはやめようかなと思います💦

    保護者から園への贈り物は受け取ってもらえないところもあるのですね😮
    園には普通に準備しようと思っていたので、参考になります。ありがとうございます。

    • 10月24日
はじめてじゃないママリ

迷惑じゃないと思います!
でも連絡先も会うタイミングも分からないならプレゼントは諦めてたまたま会ったらお礼を伝えます!
園内での受け渡しは多分禁止のところが多いんじゃないですかね?
正直3歳なら子供達は2年もすれば忘れてると思います、、、🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    そうですね、無理にプレゼントを渡そうとするのはやめて、会えたときにしっかりご挨拶するにとどめておいたほうがよさそうですね。
    園内での受け渡しは確かに要確認ですね🤔

    そうなんですよね、本人はたぶんすぐに新しい環境のことで頭がいっぱいになると思いますし、どちらかと言えば親のわたしの気持ちが大きいです😅

    • 10月24日
Cocoa

私も転園する時にお世話になった方にお渡ししました。
保育園によっては受け取ってくれない園もありますのでお気をつけください。
最後の行事など、直接お渡しできる機会はありそうですか?園に預けるのは基本できないと思うので子どもの手からお友達に渡すか、直接お会いするかだと思います!保育園に相談してみると良いかと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    園によっては受け取ってくれないとのこと、下調べをして大丈夫そうな場合のみ用意しようかなと思います。ありがとうございます😭

    やはり園に預けるのはなしですよね😅最終日はちょうどハロウィンですが親参加ではなく😅
    プレゼントにこだわらず、会えたときにしっかりご挨拶するようにしようかなと思います💦

    • 10月24日
はじめてのママリ

うちは最終日前日に早めに迎えに行って園近くで待ち伏せしました…😅みなさん短時間保育だったのでできましたが長時間保育だと難しいですかね。。
先生には預けられないですが、プレゼント渡したいのでいつも大体何時くらいにお迎えか教えてくださいと聞くことはできますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    なるほどですね!
    うちは待ち伏せはいろいろ厳し沿うですが、プレゼントにはこだわらず、会えたときにしっかりご挨拶をしようと思います💦
    先生に預けるのはやはりできませんよね😅

    • 10月24日
ままり

それなら全員に渡すほうが無難じゃないですか?
転園していくお友達いましたけど、クラス全員にちょっとしたプレゼント配ってましたよ。
連絡先も知らない、会えるかわからないでもらったもらわないが発生するなら全員にあげるか何もあげないで会えたら挨拶のみにするかのどっちかだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    そうですね、一部の人だけに渡すというのもあまり良くないですね。
    プレゼントにはこだわらず、会えたときにしっかりご挨拶をしようと思います。

    • 10月24日