

mama_@
モロー反射に似てますね
スワルドミーなどなら寝れるかも

はじめてのママリ🔰
寝入りばなよくモロー反射起きますよ😊
うちの子は3ヶ月半くらいから減ってきたので、もう少し大きくなってきたら落ち着くかと思います!
寝るときにホワイトノイズやオルゴールを流しておいてあげると、ビクッとなった後も落ち着いて寝てくれることが多かったです☺️
あるあるらしいので安心してください🫶
mama_@
モロー反射に似てますね
スワルドミーなどなら寝れるかも
はじめてのママリ🔰
寝入りばなよくモロー反射起きますよ😊
うちの子は3ヶ月半くらいから減ってきたので、もう少し大きくなってきたら落ち着くかと思います!
寝るときにホワイトノイズやオルゴールを流しておいてあげると、ビクッとなった後も落ち着いて寝てくれることが多かったです☺️
あるあるらしいので安心してください🫶
「泣く」に関する質問
2歳4ヶ月の男の子と0歳の男の子がいます。 下の子を出産する際、夫が上の子を見ていたため、それまで私と2人でずっと一緒に寝ていた上の子ですが、夫と一緒に寝てくれるようになったようです。ですが、退院して0歳の赤ち…
0歳(生後11ヶ月)で入園予定ですが後悔しそうで怖いです。 上の子の兄弟枠があり、お誕生月入園確定なので育休延長できません。会社は不承諾通知がないと育休延長できないので、欠勤プラス社保支払いすれば4月復帰でもいい…
10ヶ月検診を終えて、異常は、なかったのですが、ちょっと注意?というか、警告?を受けました。 今まで体重の平均の中の真ん中を綺麗に通っていたのですが、下がってしまいました。 10ヶ月検診時7.5キロでした。 家で…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント