※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お金・保険

ふるさと納税を考えている方が、医療費の負担を軽減したいと悩んでいます。共働きで「もったいない」と言われる中、ふるさと納税のメリットについて知りたいですか?

【ふるさと納税のメリットと同じような考えの方いますか?について】

ふるさと納税について

あまり知識がなくて、ふるさと納税したことありません。しかし、子供2人とも慢性便秘で常用薬もらってるし、やたら風邪引くから通院ばかりで負担してもらってる医療費が膨大だし、税金で支払っていただいてるので、地元に納税した方がいいのでないかという考えになり、そのままです(^◇^;)

夫婦共働きで、もったいないとよく言われます。

あまりそんなこと考えず、ふるさと納税してみてもいいのでしょうか?
同じような考えの方いますか?

コメント

ママリノ

めちゃくちゃわかります。
地元に入るはずだった税金が減りますよね💦

ちなみにうちも親も同じような考えで、孫が地元の保育園に行かないとわかった段階でガッツリとふるさと納税を始めてます。

ママリ

ふるさと納税するのは住民税の一部ですし大半は地元に納付されますので、そこまで深く考えなくていいと思いますよ。
ただ、主さんの考えはそれはそれでおかしいことではないですからね😃

  • ままり

    ままり

    一部と知って、興味が出ました。ありがとうございました

    • 11月11日
ぶるまま

医療費は私たちが納める社会保険料と健康組合から賄われてるのであまり考えすぎなくても良いと思います💦
地元のことを考えるとするなら、住民税が本来納めるべき住んでいる所に入らないってことですかね😣

私は首都圏の某大都市に住んでいた時は、「たくさん税金入ってきて潤ってるほうだろうから、地方の都市に我々の数万が入っても痛くもないだろう」くらいに思ってました!笑

deleted user

私の地域も子供の医療費300円だし、今年の夏から薬代は無料になったりしましたが、気にせずふるさと納税しちゃってます🤣

確かにママリでも自分の自治体に納税したいから…という理由でふるさと納税はやらないって方も見たことあります🤔

別に、絶対やるべきものでは無いので、その気持ちがあるのならやらなくて良いと思いますよ😊

ままり

うちの子どもも慢性便秘で通院、他にも検査引っ掛かり定期検査してたり、風邪、歯科検診など医療費無料にかなりお世話になってます。

けれどふるさと納税は満額しています。

地域に還元は住民税払ってるので😅

はじめてのママリ🔰

どうしたいかなのでふるさと納税しなくてもいいと思います!
我が家はふるさと納税に助かっています。
トイレットペーパー30袋分、お肉1kgが月に一度1年間毎月きますし、焼き魚もひと月20切が3ヶ月、おせちも頼んでいます。土用の丑の日の鰻もふるさと納税だし、お高そうなバスタオル6枚、フェイスタオル10枚のタオル総入れ替えもふるさと納税です!シャワーヘッドもナノバブルのやつ頼もうかなーと思っています😇
給料の半分は税金に取られているしふるさと納税しないと損!と思っているので😂地域に還元したくてふるさと納税するっていうのも一つの考え方ですよね😲