![かじゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育て中で昔の自分と今の自分を比べて落ち込むことがあります。実母との関係も影響しているようです。同じような経験をされている方はいますか?
【自分の育った環境と今の育児のギャップについて】
今3人の子育て中です。子育てしてると自分の子どもの時の姿と重ねて見てしまうことがよくあります。そのときに今の自分が子どもにしてあげたいと思う対応と昔の自分が親にされた対応の違いに何度も苦しめられています。(虐待などではないのですが)
昔のことは昔のことと受け止めて、悲しい気持ちになるのはもうやめたい!と思っても、何度も何度も自分が経験したことがあるシーンと被る場面があって、比べて落ち込んでしまいます。
今の生活が実母との関係を切り離せないような環境にいるのも悪いんだと思います。
同じような方いらっしゃいますか?
- かじゅ(1歳8ヶ月, 3歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私がそれで悩んで今日泣いてました😂私は虐待でそれが原因で精神疾患にもなり子どもの成長とともに自分と重なるとフラッシュバックしてわーってなってしまうことが時々あります💦
![あー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あー
ありますよ。
うちも虐待とかではないです。
本当毒親だったなぁって思います。
今は距離感あるので普通に関係も良好ですが、
やはり思い出すと悲しくなりますね。
昔の自分を抱きしめてあげたいです。
親も親で頑張って育ててはくれたんでしょうが
やっぱり自分たちが第一だった夫婦でしたね。
-
かじゅ
昔の自分を抱きしめてあげたい気持ちすごくわかります。
やっぱり距離感大事ですよね、職場も一緒なのでなかなか。
親を許せない自分が子どもで情けないというかなんというか。。- 10月24日
-
あー
本当いつ許せるんでしょうね😭
もううちは年老いていつ亡くなってもおかしくないのになって思います。
職場一緒だと尚更キツそうですね。- 10月24日
-
かじゅ
受け入れて、許したいんですけど、怒りや悲しみが湧き上がってきて無理です😢早く離れたいです
- 10月24日
かじゅ
虐待とは壮絶ですね。。
やっぱり子どもの成長がきっかけに思い出しますよね🥲
退会ユーザー
そうですね🥲カウンセラーの先生にも子どもの成長とともに色々フラッシュバックすると思うと言われてるので大なり小なりみんなそうなのかもしれないですね🥲
私は親とは距離置いてます😞
かじゅ
やはりそうゆうものなのですね。。
たまさんの場合は距離置いたほうが安心ですね😢