![RINA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園で娘がいじめられている。先生に相談したが解決策が見つからず、どう対処すべきか悩んでいる。
保育園でのいじめに関して相談させてください。
保育園に通う年中の娘がいるのですが
仲良しグループの中の1人
A子ちゃんにほぼ毎日言葉のいじめ?
いじわるをされているらしく。
内容としては娘が遊ぼー!と声をかけても
知らんぷりする。や、遊ばないって言う。らしく
それは娘にだけで他の子には言わないみたいです
私が娘を夕方迎えに行ったタイミングで
外遊び中のA子ちゃんに娘が
A子ちゃんばいばーい!と大きな声で叫んでも
明らかに無視しています。
他の子が娘ちゃんが呼んでるよーと教えても
一度こちらを見て、無視します。
一回だけではなく何回か目撃しています
無視され悲しそうにする娘の姿を見ているからこそ
そんな話を聞くと
「そんなイジワルする子と遊ばなきゃいいじゃん」と
言ってるのですが、いじめられても遊んでいる様で😭
娘が他のお友達と遊ぶ!と言うと
「じゃぁもうずっと遊ばないよ?」や
娘が2歳下の弟と遊んでると
「ねぇ、遊ばないの?」と声をかけてくるそうで。
(なにそれめんどくさー😂😂)
5歳だしこんなもんかなとも思うのですが
たまにしんどくなるのか
夕方話をしながら泣き出すこともあるので
親としては助けてあげたいと言う気持ちもあります。
ただ、保育園内の出来事なので口を挟むわけにもいかず
私「先生にA子ちゃんが意地悪言うって言いなさい」
娘「先生が自分達だけで解決しなさいって言う」
私「だよなぁぁぁ、、、」←ここから進まず、、
皆様ならどうされますか?
私はこの程度のことは黙って見守るべきでしょうか?
週4ぐらいで保育園で弟と遊んだ。と話を聞くだけで
あぁ、今日も意地悪言われたのかな。と切なすぎて😭
そんな娘を思い浮かべるだけで涙が止まらないんです。
- RINA(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
あーうちの子も言われますねw
わたしは自分の性格が悪いのか、こっちから振ってやれば?ふっ笑笑て言ってますw
そんなダサいガキ気にすんなといいますね
それより楽しいお友達といなーそいつ友達いなくなるよと言ってます本当はそんな教育良くないんでしょうけどw
![RINA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RINA
そうですよね!!
今軽い意地悪を経験してれば
小学校でもしいじめにあっても
ある程度自分で解決していけそうですもんね!
A子ちゃんの母親自体私が嫌いなこともあり、
(愛想が無い上に保育園の駐車場で娘が轢かれかけた)A子ちゃんに対しても好きになれず😂
見逃せず敏感になっているんですよね😂
心強いお話が聞けて助かりました!
娘にも話します!!☺️
ありがとうございました!!🙇♀️
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は先生に伝えます💦💦
毎日って異常だと思いますし、娘さんの心の負担が…😢
他の子に言わないところや返答の仕方から、陰湿というか先生の見てないところで上手くやってるんだろうなぁと思います💦
5歳だからこそ仲良しグループから抜けにくいと思いますし、泣きながら話すほど辛い思いをして耐えていると思うので、見守ったり間に入ったりしてもらえないか相談します💦
-
ママリ
小学校が複数のクラスであれば、こういうトラブルがあれば分けてもらえる可能性があると思います!
- 10月24日
-
RINA
コメントありがとうございます!
やっぱり抜けにくいとかあるんですかね😭
先生とゆっくり話せるタイミングで園での様子を聞いてみます!
その時にこう言うことがあったみたいだと言う話をして気にかけてもらえる様に話してみます!
ありがとうございます!🙇♀️- 10月24日
-
ママリ
性格によると思います!
自分のしたいことに合わせていろんな友達と遊ぶタイプの子もいれば、だいたい決まった友達と遊ぶのが落ち着くタイプの子もいるので☺️
なかなかゆっくり時間を取って話をするタイミングってないですよね😭💦
早く解決すること願ってます🍀- 10月24日
-
RINA
なかなか話せないですよね!😭
周りに他のお母様がいると
話しずらいし、忙しそうでついつい遠慮して話せず、、ってことよくあります😭😭
早く解決して娘が保育園でみんなと楽しめたらと思います😭- 10月24日
RINA
コメントありがとうございます!
私も同じこと思ってます!!😭
ただやんわりそれを伝えても娘はわかってくれず、
自ら悲しむ道に進むんですよね😭
腹立たしいです😭
しかも小学校一緒っぽいので
娘には早くA子と離れて欲しいんですが、、😭
はじめてのママリ🔰
でも娘さんがなんだかんだそのガキを相手できるのもある意味スキルが育ってるからかなとおもいます
悪いことは全て悪い経験ではない気がします!
立ち振る舞いをそこで覚えることも今できてるかもですよ?
まあわたしは嫌ですがねそんな友達
でも娘が好きでいるたら本人の自己責任なので好きにしなーでも自分で決めたんだから文句言うなとか言いますかね!
嫌たら離れろというだけかもです!
RINA
下に書いてしまいました😂
はじめてのママリ🔰
娘さんにどうしたいか今後話していけば自ずと出てくると思います!!
RINA
今はなんだか煮え切らない感じなので
時間をかけて話してみます😭
意地悪さえなければ好きみたいなので、、😭
はじめてのママリ🔰
そうですね!答えが出たら早いかもですね!もしかしたらすごく仲良くなるかもですし!
RINA
え、、仲良くなるのは、、、、😂笑
かなり嘘つきなので娘が感化されないか心配です😭
はじめてのママリ🔰
やですよね。
でも子供ってどこで何なるかわからないですよね
不良と連む子もいるし、、
RINA
今日嘘の話しで娘を仲間はずれにしたみたいで😂
悪い見本になってくれています🤣
口出しできないですもんね、、😵
はじめてのママリ🔰
そうですよ!!意外と自分も悪になるかもしれませんし!!
まあ成長の過程で何があるかわからないですよね!!
RINA
いつか言い返せるぐらい強い子に成長して欲しいものです😭