※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

岡山県岡山市倉敷市広島県福山市ヘルシーホームで建築された方、施主支…

岡山県岡山市倉敷市
広島県福山市

ヘルシーホームで建築された方、
施主支給は何かされましたか?
今、計画中でして
施主支給は基本していませんと言われ
壁からニョキって出てるもので
おしゃれな電気使いたかったのに、、😭

トイレットペーパーホルダーも
かえたかったのにいいい

みなさん後から変えられてたりですか🙄?

コメント

はじめてのママリ

ヘルシーホームグループで建てた者です!
施主支給不可だったので、トイレのペーパーホルダーなども引き渡し後の後付けしましたよ!

あとはカタログに載っててもネットで自分で購入した方が安い物とかもあったのでそういったものも引き渡し後に取り付けました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    やはり後付けなのですね😭
    自分で出来る範囲でですか?
    電気系は難しそうで…😭
    カタログの高過ぎますよねー!!
    気に入ったデザインのも無かったりするし🥺

    • 10月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですね
    出来る範囲でこだわりたい部分は後付でしました!
    電球も一部後付けでしましたよ!
    物が決まってるようでしたらそれに合う差し込み口だけ付けといてもらったらどうでしょうか😊?
    電気配線系は後々の追加は無理なのでしてもらったほうがいいと思います!

    • 10月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    写真の様な壁から出てるものは施主支給ダメと言われて3〜5万くらいのやつ勧められました🥺
    洗面所だし迷ってる所です💦
    電球の後付けって
    シーリングをですか?!
    それとも交換型のダウンライトにしてですか?🥺
    質問ばかりすみません🥺

    • 10月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かに壁付けタイプは施主支給不可ですし、こちらで後付けも出来ないタイプなので難しいですね😭こだわりたい部分でしたら3〜5万も高いですが一生と思えば私なら選んじゃうかもです😭

    • 10月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう…一生ですよね🥹!!
    予算と相談しつつメリハリ
    つけて選ぼうと思います🥹✨

    • 10月25日