
コメント

はじめてのママリ
ヘルシーホームグループで建てた者です!
施主支給不可だったので、トイレのペーパーホルダーなども引き渡し後の後付けしましたよ!
あとはカタログに載っててもネットで自分で購入した方が安い物とかもあったのでそういったものも引き渡し後に取り付けました😅
はじめてのママリ
ヘルシーホームグループで建てた者です!
施主支給不可だったので、トイレのペーパーホルダーなども引き渡し後の後付けしましたよ!
あとはカタログに載っててもネットで自分で購入した方が安い物とかもあったのでそういったものも引き渡し後に取り付けました😅
「住まい」に関する質問
みなさん引っ越しするときいくらくらいかかりましたか? 我が家は、荷物は基本自分たちで運び、冷蔵庫と洗濯機だけ業者に頼みました。 そして、家具家電の買い替えはテレビのみ、アパートから一軒家に引っ越すにあたり…
注文住宅に幹太くん導入するか迷ってます。 6kgデラックスで下記の価格と言われました。 乾燥機:¥145,000 架台:¥24,375 配管工事材工及び設置作業一式:¥72,125 6kgでこれってたかくない…?と思い… 24時間換気の…
ペット不可物件だったのに、相談してOKにして貰ったと言う方いらっしゃいますか? 田舎なのもあり、ペット可物件が極めて少なく物件探しに難航しています。因みに猫飼いです(1匹) 探しているエリアにはペット不可物件…
住まい人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
やはり後付けなのですね😭
自分で出来る範囲でですか?
電気系は難しそうで…😭
カタログの高過ぎますよねー!!
気に入ったデザインのも無かったりするし🥺
はじめてのママリ
そうですね
出来る範囲でこだわりたい部分は後付でしました!
電球も一部後付けでしましたよ!
物が決まってるようでしたらそれに合う差し込み口だけ付けといてもらったらどうでしょうか😊?
電気配線系は後々の追加は無理なのでしてもらったほうがいいと思います!
はじめてのママリ🔰
写真の様な壁から出てるものは施主支給ダメと言われて3〜5万くらいのやつ勧められました🥺
洗面所だし迷ってる所です💦
電球の後付けって
シーリングをですか?!
それとも交換型のダウンライトにしてですか?🥺
質問ばかりすみません🥺
はじめてのママリ
確かに壁付けタイプは施主支給不可ですし、こちらで後付けも出来ないタイプなので難しいですね😭こだわりたい部分でしたら3〜5万も高いですが一生と思えば私なら選んじゃうかもです😭
はじめてのママリ🔰
そう…一生ですよね🥹!!
予算と相談しつつメリハリ
つけて選ぼうと思います🥹✨