
コメント

はじめてのママリ
ヘルシーホームグループで建てた者です!
施主支給不可だったので、トイレのペーパーホルダーなども引き渡し後の後付けしましたよ!
あとはカタログに載っててもネットで自分で購入した方が安い物とかもあったのでそういったものも引き渡し後に取り付けました😅
はじめてのママリ
ヘルシーホームグループで建てた者です!
施主支給不可だったので、トイレのペーパーホルダーなども引き渡し後の後付けしましたよ!
あとはカタログに載っててもネットで自分で購入した方が安い物とかもあったのでそういったものも引き渡し後に取り付けました😅
「住まい」に関する質問
家を購入されていない方いますか?家賃はいくらくらいですか? うちは私の社宅で都内3LDKで7万円です。とても安くて住みやすいけど、いつまで暮らすのかな、、と悩みどころです。周辺は築20年の中古で1億近くするので買…
みなさんのダイニングテーブルの素材は何のもの使われていますか? 今日パートから帰宅するとガラスのダイニングテーブルが割れていました。 5年保証が切れるギリギリのタイミングでしたが期間内なので交換対応してくれ…
不動産経営してる方いますか? 駅前の好立地な場所に土地があり、 そこの土地を売却するかアパートにするか迷っています。 アパートなどは管理が大変で、 結局維持費などでプラマイゼロとも聞きます。 詳細は書けない…
住まい人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
やはり後付けなのですね😭
自分で出来る範囲でですか?
電気系は難しそうで…😭
カタログの高過ぎますよねー!!
気に入ったデザインのも無かったりするし🥺
はじめてのママリ
そうですね
出来る範囲でこだわりたい部分は後付でしました!
電球も一部後付けでしましたよ!
物が決まってるようでしたらそれに合う差し込み口だけ付けといてもらったらどうでしょうか😊?
電気配線系は後々の追加は無理なのでしてもらったほうがいいと思います!
はじめてのママリ🔰
写真の様な壁から出てるものは施主支給ダメと言われて3〜5万くらいのやつ勧められました🥺
洗面所だし迷ってる所です💦
電球の後付けって
シーリングをですか?!
それとも交換型のダウンライトにしてですか?🥺
質問ばかりすみません🥺
はじめてのママリ
確かに壁付けタイプは施主支給不可ですし、こちらで後付けも出来ないタイプなので難しいですね😭こだわりたい部分でしたら3〜5万も高いですが一生と思えば私なら選んじゃうかもです😭
はじめてのママリ🔰
そう…一生ですよね🥹!!
予算と相談しつつメリハリ
つけて選ぼうと思います🥹✨