
小学生ママは学校行事で車を使うか悩んでいます。周辺は公共機関が充実しており、駐車場料金が高いため車利用が難しい状況。夫が運転や休みを取ることも。将来のPTA活動での車利用が心配です。
地域性もあると思いますが
小学生ママって学校行事で車使いますか?
駅チカでバスやタクシー公共機関は揃っていて
まわりにスーパーや病院もたくさんあります。
通学や通勤で自転車の人もたくさんいて
逆に月極の駐車場料金が高く、お買い物の際もその都度駐車場料金取られるような場所です。
うちは車が1台で遠出の際は夫が運転したり
どうしても必要な時は仕事を休んでくれたりもします。
小学校の駐車場も先生方くらいしか止められる場所がなくて
今後PTAとかで頻繁に車出したりするのか気になりまして……。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
車は1人1台している地域にもですが
参観日や行事は徒歩が自転車で来るよう学校から言われるので
電動自転車で行ってます‼️✨
友達と遊ぶときはクルマで行ってます😂

はじめてのママリ🔰
保護者用の駐車場はないし
車で行くのは禁止されているので
使うことはないです🙅♀️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます〜🙏
うちも駐車場がないので
同じ感じかもしれません
安心しました☺️✨- 10月23日

はじめてのママリ🔰
うちの所は保護者用の駐車場無いので行事では車禁止です🚫
PTAも自転車か徒歩で来るように言われてます😌
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます〜🙏
とても参考になりました☺️🌷- 10月23日
はじめてのママリ🔰
学校から指定されているのですね
💡ありがとうございます〜🙏✨