
冬用抱っこ紐ケープのポケットは必要でしょうか?北海道在住のママが悩んでいます。ポケットがあると便利だけど、実際使うか不安。他の方法もあるかもしれません。
【冬用抱っこ紐ケープのポケットは必要ですか?】
冬用抱っこ紐ケープのポケットは必要ですか?🤔
ノースフェイスのシェルブランケットがかわいいな〜と思っているのですが、ママの手を入れるポッケがなくて💦
北海道なので手はかじかみます😭
外でもスマホを使うことはあるし、毎年雪かきの時にしか手袋をしないので基本ポッケに手を入れるからあったら良いなぁとは思っていたのですが、位置的に子どもを抱えるポーズになるので防寒としては自分の上着のポッケを使うことのほうが多いのでは?と思っています🤔
ケープのポッケはあるとサッと物も入れられますが、ケープなのか、自分の上着のポッケに入れたのか、迷子になりそうだし…(ズボラなのでレシートとかよく突っ込みます…笑)
ポッケあるに越したことはないのですが、実際ポッケあったら使いますかね…?
ノースフェイスのやつは、子どもの背中に当たる内側のところに、コンパクトに収納するための袋がくっついてるのでそこにスマホは入れられそうです😊
ケープ使ってるかた、ポッケの有無とある場合実際使うかどうか、教えてください!!
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ポケットに手突っ込んで歩いたら転んだ時危ないので
抱っこ紐つけてる時は手入れて歩かないようにしてたのでポケットなくても大丈夫でした!

ゆか
そういえば、冬はケープのポケットに手を入れてましたね🤔
真冬は手袋をしてました!
防寒で自分の上着のポケットに手をいれることはないので、言われてみればあったほうが便利ですね✨
ポケットに手を入れながらお尻ポンポンできますし☺️なんか抱っこひもをしてると自然と背中あたりに手を置いちゃいます😂
-
はじめてのママリ🔰
ポッケ使ってたんですね〜!😊
確かにポケットに手を入れたほうがちゃんとパシパシできそうです!😄
手が空いていたら安全のためにも背中とかお尻に添えるようにしているので、そのポーズが多いならケープのポッケ活躍しそうです😳✨でも雪道ではきっと、ペンギンスタイルでいつでも受け身取れるように手は出しておかないとですよね💦笑
ないよりはあったほうが快適かもですね🎵- 10月23日
はじめてのママリ🔰
本当に氷の上が恐怖ですよね😱
歩く時はポケットから手を出すのが正しいですね!!🙆😊
ありがとうございます😊