※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

幼稚園の用品一式は、ハサミやクレヨン以外にかばんなども必要ですか?12月に制服と一緒に購入することになっています。

幼稚園の用品一式って何買うんでしょうか?🤔

12月に制服と一緒に買うことになってます。

ハサミや、クレヨンは持ってた記憶ありますが、あとはかばんとかでしょうか?🤔

一式って何買うん?となってます😂

コメント

しょうママ

なんか色々ありましたよ〜😂

のり、縄跳び、絵の具や粘土、粘土板、筆、カスタネット、ハーモニカ

などなど、、、
いちいち高くて100きんでも十分じゃん、、て思う物も多々ありました🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    のりも粘土も買わされるんですね?!
    母は指定されてる方が楽でええやんと言うんですが、ほんと100均でも十分ですよね...😂

    • 10月23日
ママリ

スモック、カラー帽子、鞄、防災クッション、ハサミ、クレヨン、粘土、のり、スケッチブック、縄跳び、などですかね🤔
あとは細々したお誕生日会用の品代とか名札代とかもうちは一緒に払いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    防災クッションなんて買うんですね...!😳

    • 10月23日
lulu

カスタネット、クレヨン、マーカー、ハサミ、ピアニカ、のり、粘土セット、お道具箱、自由帳でした🌟
園によって違うかと思います🙇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    自由帳も買うんですか....笑
    制服代も一緒とはいえ、めっちゃ高かったんですが、こんなに買うとなったら少し納得ですね...😭😭

    • 10月23日
月見大福

なんか色々買いましたよ😅

お製作用品としてはハサミ、クレヨンの他にお道具箱、スケッチブック、粘土、粘土ケース、粘土板、のりなど。
その他はかばんもだし、登園したらシールを貼るカレンダー帳、連絡プリントとかを挟む小さめのバインダー、カラー帽子、防災頭巾、名札など。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    一式って言ってもなにをそんなに買うものが...って思ってましたが、ほんとに買うもの多くてびっくりです...😭
    粘土やスケッチブックとかはほぼ必須そうですね😭

    • 10月23日