
息子について「兄弟いるのかと思った」と言われる意味は、しっかりしているという褒め言葉のようです。兄弟がいる子と同等と感じることもあり、兄弟いる子の方がしっかりしているのか気になるとのこと。
息子についてよく、「兄弟いるのかと思った」と言われるのですがどういう意味でしょうか?🤔
この前も言われたのですがその時はしっかりしてるね〜という意味合いで言ってる感じでした。
いつも大体そんな感じっぽく言われてる気がしますが、実際“兄弟いそう”ってどういう意味なんでしょう?
ただの素朴な疑問です😂
いったことある方、どういう意味合いで言ってますか?
言われたことある方、どういう意味合いで受け取ってますか?😌
一人っ子で育ててるけど、しっかりしてると兄弟ありの子とやっと同等なのか…とちょっとモヤッとする部分もあります😂
やっぱり兄弟いる子の方がしっかりしてるんでしょうか?🤔
あまりにも言われるのでだんだんどういう意味合いなのか気になってきました😂
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
面倒見がいいとか、小さい子の扱いが上手とかでは無いですかね?

はじめてのママリ🔰
私も上の方と同じで面倒見がいいと言うか、歳上の子だと自分本位で遊ばず、こっちに合わせて遊んでくれる子を見ると勝手に多分お兄ちゃんなんやろな~って思います☺️
逆にこの子は絶対一人っ子やって子もいますしね。
いい意味だと思いますよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!そうなんですね!😆
教えていただいてありがとうございます♡
この時は同じ年齢の子を持つママさんに言われたので、どんな状況でそう感じたのかよくわからなかったのでこちらで質問してみました😊- 11月30日

はじめてのママリ🔰
年下相手に、世話好きだったり
年上の子には、甘え上手な場合とかでしょうか?🤭
-
はじめてのママリ🔰
そういうことなんですね!!
教えていただいてありがとうございます!
確かに末っ子だと要領いいなぁ!とか私もそういうイメージ持ってました😂
兄弟いるといろんな関係性に対応しやすいかもしれないですね!- 11月30日
はじめてのママリ🔰
なるほどー!そういう意味合いなんですね♫
教えていただきありがとうございます😊