![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠26週で血小板減少、病院転院。血小板14万→3万で分娩不可。治療方法や分娩についての経験を教えて欲しい。
【妊娠中の血小板減少について】
妊娠26週の血液検査で血小板が少ないと指摘があり、総合病院に転院となりました。
元々数値は少なめでしたが、急にガクンと減ってしまって通っていた産院では分娩できないと言われてしまいました。(14万→3万)
妊娠すると血小板が減ることがあるとのことでしたが心配です。血圧は低めで、その他の血液検査項目も問題ないです。
また、切迫&逆子とも言われていて、このままでは入院かなと思っています。
同じような経験がある方、
血小板を増やすためにどのような治療をしたのか(入院?通院?)、
分娩方法など教えていただけると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント
![オリ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オリ子
2人とも妊娠後期に血小板減少があり、総合病院で出産しています。
私は5万程度はあった為か特に増やす治療はせず、入院して数値がこれ以上下がらないか定期的に確認→輸血の準備を万全にして促進剤で出産となりましたよ!
ちなみに2回とも産後すぐに正常値に戻っています。
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!とても参考になります。
治療はしなくても管理入院されていたのですね。
総合病院の初診が結構先の日程なので、その間に何か起きたらどうしようと不安です。。
オリ子さんは血液検査以外の検査は何かされたのでしょうか?
オリ子
血液検査で色々見られはしたようですが、それだけでした!
あ、ちなみに管理入院は2人目の事で、1人目の時は自然に陣痛を待って産んでいます😌
血液検査でピロリ菌で引っかかり、ピロリで血小板が減少する可能性もあるけど結局のところ原因は不明とのことでした😅
はじめてのママリ🔰
血液検査のみだったのですね。ちょっと安心です😮💨
わたしも陣痛を待って産むのが理想なのですが、、そうもいかない気がしています。
原因不明なのですね、、とにかく妊娠の影響で血小板が減少することがあるということがわかってよかったです。
ありがとうございました♩