※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

福岡市東区の幼稚園についての情報を求めています。幼稚園選びに悩んでおり、見学予定です。先輩の体験談や園の雰囲気、先生とのコミュニケーションについて知りたいです。

福岡市東区の幼稚園通っている方通っていた方教えてください🥺

福岡市東区の幼稚園に通われている方
通われていた方教えて下さい!
今保育園に行っていますが少し不信感があり、、💧
下の子が生まれ育休中なのもあり
幼稚園にするか悩んでいます。
育休明けは勤務形態をパートにするので
幼稚園の急な休みとかは大丈夫で行事も
保育園より沢山あるからいいなと🤔

ギリギリですが見学は10月中に行くことになっています
見学では見えない部分もあるので通っていた方の
お話が聞きたくて😖
園と先生の雰囲気、子どものことをよくみてくれているか、
先生は保護者とのコミュニケーションは取れているかを
知りたいです!

来年満3歳でプレか満3歳クラスを考えています😌

福岡文化幼稚園
千早幼稚園
博多幼稚園
博多中央幼稚園
自由ヶ丘幼稚園
(松崎幼稚園は考えていないです)

宜しくお願い致します!

コメント

ママ

博多学園系列の園に通っています!
園、先生の雰囲気はいいと思います。マンモス園なので全てを見られるかはわかりませんが、わたしはよく見てくださってると思います!担任の先生にもよるかもしれませんが💦

保育園ではないので先生と保護者のコミュニケーションは挨拶程度です。気になることがあれば電話して聞くくらいですかね😆

まめめ♫

私も博多学園系列に通ってます😊
マンモス園なので、細やかな対応というわけではないですが、困ったことや嫌な思いをしたことはありません。
先生方も優しく雰囲気も良いと思います😌
たまに担任の先生が電話で最近の様子を教えてくれます!
上の子が今、年中で下の子を来年満3歳クラスに入れる予定です(o^∀^o)
友達が博多中央幼稚園に通わせていましたが、良かったと言ってました😊

ぽよ

博多学園系列に通っています。
先生方は優しいですし✨雰囲気もいいと思います!
バス通園してますので、担任の先生とは頻繁にお会いする事はないですが…
上の方と同じように、たまに幼稚園での様子を電話で教えてくれます。
担任の先生にもよるかもしれませんが💦お友達とぶつかったなど、何かあれば小さな事でもこまめに電話もくれます。
わからない事、気になる事があれば、こちらからも電話して聞いています。
心配な事も相談すれば気にかけてくれていました。

人見知り、場所見知りがひどかった娘も💦最初の3日バスで泣いたくらいで(笑)幼稚園に行きたくない!っていう事は一度もなく、今では〇〇先生大好き!って叫ぶくらいです(笑)引っ込み思案だったのが、良い意味で活発になってます😆

下の子も来年度、同じ幼稚園に通わせる予定です!

どらもっち

卒園しましたが、福岡文化幼稚園に通っていました。

先生達や園の雰囲気が良くて、いいなぁと思ったので通わせました。

文字の読み書き系のお勉強は全くありません。給食は週3、お弁当は週2と決まっています。行事における保護者の出ごとや負担は少な目の園だと思います。

ただ、働いているお母さん向けにお預かりもあるとはいえ、定員が全体で40名までと少なく、長期休みのお預かりのない期間が10日ほどある時があり、パートとはいえ調整が私はキツかったです。
朝は8:30〜しか預けられないです。

博多学園系列にも見学に行きました。私が行った園は、給食は週5と週3と好きな方を選べて、働いているお母さん向けに年末年始もお預かりは暦通り開けてるようでした。子供達が全員元気よく挨拶してくれて本当にすごいと感じたのですが、うちの子は内向的なので文化幼稚園のほうが合ってるかなと思って文化幼稚園にしました。

働きながら預けるということに関しては不便な部分を感じたものの、先生達の対応や園自体には全く不満はなくむしろ通えてよかったなぁと思います。
子供も幼稚園楽しい、先生大好きだったので、それが1番だったかなぁと(^^)

先生はお迎えの時に会えば色々近況報告してくれましたが、先生の方から定期的に連絡がある、報告がある、とかではなかったです。ただ、こちらが聞けばしっかり答えてくれてこちらでも様子見ておきますねという感じで、対応は良かったと思います(^^)