※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

搾乳器の必要性について迷っています。産後は母乳をあげたいが、途中でミルクに切り替える予定です。

搾乳器ってみなさん必要でしたか?
購入迷っています!

産後母乳が出れば母乳あげたいですが、完母ではなくて途中からミルクに切り替えたい予定です!

コメント

のん

直母で飲ませられたのでいらなかったです!
また必要になったら買えばいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    必要になればでいいのですね!
    ありがとうございます❣️

    • 10月23日
はじめてのママリ🔰

1人目退院後すぐ子供が入院になったので、搾乳器買って使ってました!(1ヶ月)でもそれ以降は直母で育てたので使わず、、2人目も使わなかったです!出産して入院中に直母できそうなら要らないと思いますし、難しそうでも保護器などあるので助産師さんと相談されてから購入でも全然間に合うと思います🎶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産後の入院中に検討しようと思いました☺️助産師さんとも相談してみようと思います!
    ありがとうございます❣️

    • 10月23日
りりん

出産後子供がNICUに入っていて、搾乳は手絞りだったのであれば良かったなとは思いましたが
退院してからは直母だったので必要なかったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもが入院する場合などは必要になりそうですね!!🥲
    ありがとうございます❣️

    • 10月23日
ママリ

一人目は直母が難しかったので搾乳して哺乳瓶であげてました!
二人目は最初から直母だったのですが、母乳過多で絞らざるを得ない状況だったので、必要不可欠でした💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産後次第と言う感じですよね💦
    ありがとうございます❣️

    • 10月23日
はじめてのママリ🔰

購入しました。
上の子の時は
産まれてすぐ完ミだったので
どのくらい飲んでるのかが
しっかりとわかったので
心配はなかったのですが
2人目はほぼ母乳だったので
どのくらい飲んでるのか知るために
購入しました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    量を知る役割もあるんですね😳参考になります!
    ありがとうございます❣️

    • 10月23日