![さくや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫が子育てに協力せず、子供を甘やかす悩みです。行動にイライラし、自分が悪い母親か不安に感じています。
【夫の子育てについての悩み】
夫の行動にイライラが募る日々です。私が逆にダメな母親なんでしょうか?
1.子供をすぐに、何度も病院に連れて行く
鼻水が出たら病院、2日後咳が出たら病院…と何回でも行きます。インフルエンザも地域で流行っているので頻繁に連れて行かないで欲しいのですが…。
2.わがままを基本聞き入れる
出されたご飯に一切手をつけず、パンが食べたいとぐずったらすぐあげる。部屋の中で靴を脱ぎたくないとぐずったら中に靴のまま(病院の中でもです…)。私がダメと言っても勝手にやってます。
3.ご飯を作らない、作って食べてもらえないと拗ねる
ご飯は基本全部私が作ります。ごくまれーに作っても子供が食べないと、「どうせ食べてもらえないし。今日ご飯終わりだね」と何も食べてない子供のご飯を取り上げます。
指摘したり怒ったりするとせっかくやってるのに、じゃあお前がやれば?という感じです。
- さくや(2歳11ヶ月, 2歳11ヶ月)
![ゆゆゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆゆゆ
1は私もご主人寄りです。
ひどくなる前に連れていって、悪化させないようにしています。
インフルエンザもコロナもどこでもうつるしそこはあまり気にしていません。
2は特に病院ではあり得ないです。
家の中でも私は絶対に許しませんが…
3は気持ちは分かるし、食べないなら私も下げてしまうのでご主人寄りだなと思ったのですが、2でパンをあげちゃってたら矛盾してるしそりゃ食べないだろうなと思います。
誰が作ったに関わらずそこは統一しないとお子さんも戸惑いますよね。
この例だけだと、ご主人が悪いとも主さんがダメとも思わないです。
どちらもベースはお子さんの為を思っての価値観の違いなので、話し合って落とし所を見つけていくのが一番良いかなぁと思います。
コメント