※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Smama05JAN
お仕事

【妊娠後期の仕事についての葛藤】【仕事を休む基準】妊娠後期(8ヶ月)で…

【妊娠後期の仕事についての葛藤】

【仕事を休む基準】
妊娠後期(8ヶ月)です。仕事を頑張らなきゃと思うと涙が出てきて不安感に駆られる事が目立ってきました。先日仕事してれば忘れるだろうと根性論で出勤しましたが1日気持ちが落ち着かず、帰宅してから泣いてしまいました。自分に甘いんじゃないかという気持ちもありつつ、お腹の子がいるんだから仕事がベストコンディションでないなら休みなさいという自分もいます。医師にも診てもらう予定ですが、このような葛藤は皆さんあるのでしょうか。

コメント

maimai

出産が近づいて来ていることもあり、本能的には休みたい、ゆっくりしたい、お腹の子守りたいってなると思いますよ(˶ᐢωᐢ˶)
職場、御家族と相談して可能であれば産休早めても良いとは思います!

仕事は変わりが居ますが、お母さんは貴方だけです!ここまで頑張って来られたことだと思います。
自分に甘いくらいが丁度いいと思ってます🍀*゜

  • Smama05JAN

    Smama05JAN

    ありがとうございます。自然な事ではあるんですね。

    普段人と話す事が好きなのにそれすら怖いと感じてしまったりしてたので、知れて安心しました。

    あと4週間で産休に入れる事と好きな仕事をさせて頂いているので、もう少しがんばってみようと思います( ˘͈ ᵕ ˘͈ )

    やさしいお言葉をありがとうございます❁︎

    • 10月23日
  • maimai

    maimai

    無理だけはなさらず、どうしてもの時は休みを使ったり、リフレッシュになることして過ごされてくださいね😊

    • 10月23日
  • Smama05JAN

    Smama05JAN

    ありがとうございます、なんか子供を理由に自分が楽をしようとしてるような罪悪感もありますがゆっくりさせてもらえる時は休ませてもらおうかなと思います。

    • 10月23日
ママリ

8ヶ月ならもうお腹も大きくて日常生活もしんどいですよね🥲
仕事よりもママの身体が1番大事なので、頑張らなくていいんですよ!
きっと責任感の強いお方なんですね😌
私なんか『あー早く産休入りたいなー仕事だるー』てかんじで、どうせ産休入るから仕事もテキトーになってたところあります😅
仕事は誰か代わりがいますが、お腹の赤ちゃんのママは、はじめてのママリ🔰さんしかいません!
しっかり身体休めて出産の準備しましょう✌️

  • Smama05JAN

    Smama05JAN

    ありがとうございます。しんどいの程度が掴めなくて自己判断できないんですよね。
    何故か涙が出るって休むほどなのかなとか、判断わからないんです。
    寝てれば良くなるけど休むと伝えた手前、病院行った方がいいのかなと今もモヤモヤ悩んでます…

    • 10月23日
  • ママリ

    ママリ

    ホルモンバランスの影響もあるかもしれません!
    マタニティブルーで訳もなく涙が出たり悲しくなったりすることもありますよ。
    旦那さんやご実家に頼ってもいいと思います✌️
    1人じゃないことを忘れないでください😌

    • 10月23日
  • Smama05JAN

    Smama05JAN

    マタニティブルーの可能性ありですね🫐調べて確かに一致するなぁと。妊娠したらなり得るものだとわかり安心しました。周りに頼ってみたり、わがまま?聞いてもらおうかなと思います。1人じゃないですよね😊ありがとうございます🙏

    • 10月23日