
建売の申し込みが来週末で締切。賃貸より住宅ローンが安いが、北東向きの建売に悩み中。立地は最高で価格も魅力的。日当たりが心配。再開発で地価上昇も予想。どうしますか?
建売の申し込みが来週末で締切です。💦
みなさんなら買いますか?(´・ω・`)
相談のっていただきたいです😥
今のアパートから近く知った環境で、幼稚園・小学校・中学校、コンビニ・スーパー・公園が近いです。
駅も徒歩16分と割と近いです。
住宅ローンは月14万ほどですが、現状13万以上家賃を払っているので買った方がいいかなと思ってはいます。
特に3LDKとかになると賃貸でも20万超えてくるエリアです。
今住んでいる賃貸は東南で、リビングが東側と南に小窓、リビングに続く寝室が西側で陽光がよく入ります。
夕方にはリビングは暗くなるので電気は早めにつけています。
建売の懸念材料は北東向きというところです💦😥
3階建てで2階リビング、採光が取れる窓側の家は2階建てです。その家も同じく建売されるうちの一軒なので窓の位置なんかは調整されています。
夫もわたしも家の立地は最高、ポラスなので中身も素敵だと思っています。
この地域にこの広さで(LDK19畳)この価格で出るのは珍しく(5990万)、方角のおかげで少しお安めということです。
ただ日当たりかぁ…。うーん。という感じ…
今日、すでに建ってる2階建ての別のモデルハウス(北東向き)を見せてもらいましたが、一階は暗いけど2階はまぁ別に明るいかなぁと思いました。
でも条件が全く同じではないので
よくわかりません。。
そこを逃すと後悔する気もするし、
またいいのが出るまで待つか…とも思うし
なかなか建売でさえ家が出てこないエリアで
本当立地はこの上ないくらい理想的です。
また駅前の大規模な再開発が予定されていて
今後地価はもっとあがることが予想されています。
日光だけは人力ではどうしようもないしなぁと
永遠に迷っています。
みなさんならやめときますか?(´・ω・`)
- はじめてのママリ(1歳0ヶ月, 3歳6ヶ月)

ママリん
2階リビングで窓が大きいor部屋の高い位置に窓があるなら採光については気にならなさそうだなと思いました。とはいえ、今お住まいの家よりは多少暗くなると思います。(特に午後)
北東向きということなので、湿気やカビは大変だと思いました。6,000万円もかかるので、その辺りが許容できるかどうか…ですね。

はじめてのママリ🔰
ポラスではないですが北東向きのモデルハウスを見学しに行ったことがあります!
リビングが2階で、昼過ぎから夕方前後の時間に行ったけど日当たりはかなり良かったです🙆♀️
建築士がデザインしている物件だったので窓の配置をとても計算して作られているとのことで日当たりの良さを推していました✨
きちんと考えて作られているのであれば方角は問題ないと聞いたけど、言っていた通りだなあと言う印象でした!
どの程度計算されているかにもよると思いますが、昼間や夕方の時間帯に行って見てみるのも手だと思います🪟

あぽ
まだ住んでいませんが北向きのおうちに引っ越す予定です🌟
しかも1階リビングなので日当たりは絶望的です😂
はじめてのママリさんと同じく、立地や価格などを重視して選びました!
私の場合はですけど、平日は仕事、土日は公園に行って遊んだり家族でお出かけすることが多いので
吹き抜けや窓からの日照でも満足できそうだなーと思い決断しました!
あとカビや湿気は窓を開けて換気をすれば良いですし、今の新築はおそらく24時間換気できる設備なのであまり心配ないんじゃないかなーと思っています!
あとは私達家族は住んでみて嫌だったら売却して納得できるおうちに住み替えればいい!と思っています🌟
はじめてのママリさんも、地価が上がると予想されてるのでそれも良いのではないでしょうか?☺

はじめてのママリ
北向きのお家を買いましたけど、そこまで気になりませんよ。ベランダは南向きにありますけど。
よっぽど太陽光命の洗濯をしたいとか、部屋に太陽光を入れたいとかじゃないなら。結局、立地が良くて値段も安くて…ってのは無いので立地を取るか値段を取るかってなってしまうかと。
私は立地を取りましたけど、朝は朝日が入って日中は仕事で不在。風通しは良いから洗濯物は乾くし24時間換気でカビや湿気は皆無です。大阪市内で駅から徒歩8分の二階建。庭付き。ただし、北向き。結局は自分が何を妥協出来るかかと。

退会ユーザー
ポラスの建売りに住んでいますが、正直ポラスはおすすめできません。
築5年以内にびっくりするほどいろいろガタがきます。
ポラスはデザインに惹かれて選ぶ方が多いと思いますが、パワービルダー系より少し施工が丁寧なだけで、アフターメンテナンスもなんだかんだ理由をつけてやらなかったり、こちらから連絡しないとずーっと放置されます。
コメント