子育てで旦那との関係に悩んでいます。旦那が積極的でなくイライラしてしまう。どうすればいいでしょうか?
長文すみません。子どもが生まれてから旦那にしょっちゅうイライラしてしまいます。
生後6ヶ月の娘がいるのですが、最近旦那が抱っこしてもすぐにぐずってしまいますし、1度泣き始めたら旦那では泣き止ませることができません。その為すぐに私が抱っこを代わりますし、旦那が仕事休みの日でも関係なく夜泣き対応は私になります。
だからなのか、旦那があまり積極的に娘のお世話をしようとしません。自分の気分がノッている時や都合のいい時に少し抱っこしたり遊んだりはするのですが、おむつを替える、朝夜の保湿、離乳食を作る、食べさせる、爪を切る、歯を磨く等々、私がやってと言わないと手を出そうとしません。
旦那が気分じゃない時に、娘と遊んでてと頼むと、寝転んで自分がスマホで見ている動画を一緒に見せるか、おもちゃで一人遊びさせて自分はスマホゲームです。。。
私が娘の世話をしている間に、私がやり切れていない家事をしてくれるので感謝はしているのですが、私としてはもっと娘の世話をして欲しいというか、「もっと娘と関わりたい!」という気持ちを持ってほしいんです。。。
休みの日に2人で別々の家事をしていても、娘の様子は私が見ながらやるのが当たり前になっていて、旦那は自分のペースでやり、自分の仕事が終われば私がまだ終わっていなくても「ちょっとお腹すいたから買い物行ってくる」と出掛けてしまったり(私の分も買ってきてはくれるのですが)、娘が泣いた時も、なんとかしてあやそうという気持ちが全然無く、もうしょうがないって感じでただ座って抱っこしているだけで、声をかけたり歩き回ったりもしないので、私が「座って黙ってるだけじゃいつまでたっても泣き止まないよ?立ってあやせばいいじゃん」と言うと不貞腐れたような態度になります。
もっと2人で娘のお世話の話をしたり、相談し合えるような子育て生活を勝手に期待していた為、旦那に対してのがっかり感がすごいです。。。
そのせいか娘に対しての関わり方以外にも、ちょっとしたことで旦那にイライラするようになってしまいました。子どもが産まれる前はしょーがないなーで済んでいたのに、イラッとして文句を言ってしまいます。。。(ごみ捨て時にゴミ箱に新しいごみ袋をセットしない、電気をつけっぱなし、脱いだ服をそのままにする、おしり拭きの蓋を開けっ放し、料理の後の流し台が汚い等々)
何度言っても繰り返すのでほんとにイライラしてしまって。。。
もっと色々うまく旦那に伝えられればいいのですが、初めての子育ての為旦那のことまで気遣っている余裕がなくてつい小言のように言ってしまいます。。。
毎日イライラするのも嫌だし、このままだと家庭がギスギスしてしまいそうで、今後旦那に対してどんな心持ちでいればいいのでしょうか?期待が大き過ぎるのでしょうか?
- タナカ(1歳7ヶ月)
ママリ
パパと遊んでる時よく笑う〜!とか、パパいない時はめっちゃ泣くけどパパが帰ってくると泣き止む!パパいると嬉しいのー☺️とか
ひたすらパパがいると子供の嬉しさ加減が全然違うアピールをしてます笑
そうじゃなくても、大袈裟に伝えてます笑
ママリ
めちゃくちゃわかります。ママリでは「諦めた方がいい」みたいな意見をよく見ますが、どうしても期待してしまってなかなか諦められませんよね😭😭
根本的な解決策にはならないのですが、私は婦人科でもらってるイライラ止める漢方飲んでます🤣🤣 それまでイライラして旦那に当たり散らかして毎日喧嘩してたのですが、漢方飲み始めてから、引くぐらい効いてイライラしなくなりました😂 きっとはじめさんの産後のホルモンバランスがまだ落ち着いていないのもあると思います。薬飲み始めてだいぶ家庭が円満になったので、はじめさんが求めている回答とは違うかもしれませんが、おススメです!
no
同じ気持ちすぎてびっくりしました😳
私もちょうど、6ヶ月の娘がいます。旦那が出張でほとんど家にいないせいか、帰ってきた時に抱っこしても泣き出してしまいます。眠い時は特に私以外に抱っこされると泣き出します🥲
自分で泣き止んでくれるのが嬉しい反面、泣いたことで全部自分に回ってくるので、自由がなくてイライラしてしまいますよね😭
同じ悩みすぎてアドバイスはできないんですが、とても共感してしまいました、、、笑
あんこ
すっっごい共感します…!!
うちも6ヶ月の子がいます。ほぼ同じ感じで、私の気持ちもイライラで同じです。。
いいアドバイスはできないのですが💦父親として、もっとかわいくてしょうがない〜!みたいな、積極性や当事者意識持ってほしいってどうしても期待してしまいますよね。。
私は小言BBAになってしまってて、それも相まってレスだし、それも悲しいし…と悪循環に陥ってます😅
まぁ友達みたいな感じですが。。
対策ではないですが、やってくれたらまずはありがとー!と軽くても言うようにしてます。
あとはやってる家事を書き出して、これは私がやってるよ?って見える化してみたりも(責めないように、、)そして分担したいんだって相談して少し変わったかな…?
子供への接し方は本人の意識なのでどうにもならないかなと、、
もう少し大きくなって、2歳くらいになると結構話が通じるようになって、やっと父親らしさが出る感じは出る気がします🙂
旦那は持ち上げてとか、手のひらで転がしてとかよく言いますが、なんで旦那まで育てなきゃいけないわけ?!とイライラしちゃって😂
負けて勝つ、をできるように(攻めるのではなくて冗談ぽく、でも舐められないように)するのが一つの解決策なのかなぁと日々感じてます。
はじめてのママリ
わかりますよ😭
私も1人目のときそれで悩んでいて。常にイライラしているようになってしまっていました💦
今上の子が3歳になり、少しずつ会話ができるようになってきて、ようやく娘と遊んでくれるようになりました😮💨
旦那さんにとって、赤ちゃんをあやすことは苦手分野なのかなと思います😵💫
はじめさんにとっての苦手分野を強要されたら、しんどい気持ちになりますよね、、、それと一緒なのかな?と。
かと言って、ママは子育て苦手とか言ってらんないんですけどね🤣
娘さんはずーっと赤ちゃんではないので、今はちょっと目に余ることがあっても、我慢。我慢。
成長して、会話をしたりする事が出来る、一緒に遊ぶことが出来るようになるとまた変わってくるのかなと思いました☺️
退会ユーザー
わかります!!6ヶ月です。
土日しかほとんど娘といないのに
テレビ見せたり携帯見ながらあやしてます。
「それ私が夕方ぐらいに遊ぶことなくなった時にすることなんどけど。。。」と思います。
旦那に言うのではなく、まだ分からない娘に対して、「絵本読んでもらおっかー!」とか「ゆらゆらされたいねー!」と遠回しに伝えたら動き出します(笑)
akane
質問者さんのお手伝い的なマインドにまだあるのかもしれません。たとえば休日の午前は旦那さんが育児の担当にするとか、質問者さんが外出して一人で娘さんのケアをするような時間を作ると、その度に気持ちも変化していくと思います。うちの夫もそうでした。今日も初めて最初から最後まで離乳食を担当してもらったら、大変さを理解すると共に息子がご飯を食べる喜びのようなものも感じていました。
はじめてのママリ🔰
めちゃ分かります。本当にお母さん、お疲れ様です。
いちいち言わないと分からないこととか率先してやらないとか妻に甘えてるのが腹たちますよね。
でも、我慢してばかりだと爆発するのでどっかでストレス発散する時間作って欲しいです。
話し合いも必要だと思います。
それが無理ならへそくりで自分にご褒美として美味しいご飯食べるとか。
私も期待しないでやってます。
こればかりは旦那は子供みたいなもんなので多少諦めてます。
今までも私ばっかり、と思い喧嘩もしてきて
俺もしてる!て言われました。
ちょっとお世話しただけでやった感だされるし。
結果、どこかで発散するか
お願いするときは優しい口調で可愛いく
感謝の言葉も大袈裟に伝えたら気持ち良くやってくれました。
だけど率先してはやらないです。
コメント