
1歳0ヶ月の子供、身長72cm、体重8.75kg。体重増えず、保健師から病気疑われてる。毎食後すぐ便出す息子。他のお子さんはどんな感じですか?
【1歳0ヶ月の身長と体重について】
1歳0ヶ月で身長72cm 体重8.75kgです。
6ヶ月の時ぐらいまでは体重が重すぎて逆に心配されるぐらいでしたが、10ヶ月検診の時に小さく、体重と身長が引っかかり、体重が増えないことで保健師から病気を疑われてます。
息子はご飯を食べたら毎食後すぐ便を出しています。
心配してくれてるのは分かりますが正直言えば毎月家に来たり電話がしつこすぎてストレス感じてます😫
皆さんのお子さんは身長、体重どんな感じですか?
- 🧸🧸🐰ママ(1歳2ヶ月, 2歳7ヶ月, 6歳)
コメント

ゆっこ
10ヶ月で身長は忘れましたが、体重は7.6です。ただ、便通はいいほうで、下痢とかもなく一日3〜4回します。
9ヶ月検診で体重のことを聞いたら、体重の増え方は遅いけど、減ってるわけではないし、1ヶ月から4ヶ月検診の増え方と4ヶ月から9ヶ月検診での増え方も変わらないから様子見(保育園に行ってるから毎月測るから)でいいよとのことでした。増えない子は増えなしらしいです。減ってたら問題だけど、少しずつでも増えてたり、成長曲線ないならまぁいいかなぁとのことでした。
多分、6ヶ月からの増え方を考えると、心配なんだと思います。市の保健師さんからするとフォローできる所があればって感じなんでしょうけど、毎月とかだときついですよね。直接保健師さんに心配していただけるのはありがたいのですが、毎月だと逆にストレスになってますっていうのもありかと思いますよ。何かあればこちらから言いますので、そのときはお願いしますって。

coco
うちの子は、1歳で73.5センチ、体重は8.0キロです。
生まれたときは2715グラムで
半年のときは6キロくらいあったんですけどね😂
うちも起きてる間ずっとってくらい歩き回って
うんちも毎日3〜4回出すし
ご飯は結構食べる方なんですが全然増えません😇
なんなら先週私から風邪うつしてしまってご飯減ったので
体重も微減しています😂
正直そのくらいで毎月電話やら訪問やらしてくるって
暇なんだなーと思いました。
私も保健師やってますが
そんなにめちゃくちゃ減ってるわけじゃないし
2〜3ヶ月後に再健診とかザラです。
それでも変わらないことあるし、次は1歳半で様子見とかです。
個別対応できる余裕あるんだなって思っちゃいます(笑)
もちろん悪気はないと思うので
素直に毎月はちょっとストレスです、見張られてるみたいです、って言ってもいいと思います。
感じ方は人それぞれなので、
保健師もお母さんのタイプに合わせて訪問やら電話やらすべきだと思いますし、
あとは逆に、これくらいだとマズイって基準ありますか?って聞いて
(大体成長曲線切るくらいですけど)
じゃあそれくらいになりそうだったら
栄養相談とか受けられますか?って
こちらから相談するタイミングを決めちゃってもいいと思います。
-
🧸🧸🐰ママ
ありがとうございます😭
8キロから下に減ってるわけでもなく、めっちゃ細いとかないですし次男は食欲もあり元気です。ですが1ヶ月に1回家の中で誰かが風邪ひくと移し合いなので長引いて体重が増えなかったのかも知れません😭 お子さんの大きさ全然違いますし比べないで欲しいなとは思ってしまいます🥺
病院にもついてきたいって言ってくるので相当暇なんだと思いますよ。笑 さすがにそれは断りました❌
何かあればこっちから相談するし!って思います。- 10月23日
🧸🧸🐰ママ
ありがとうございます😭
本当にそうなんですよ何かあればこちらから連絡しますしって思ってます😅 先週かかってきた電話は金曜日から3日間朝昼晩何食べたか何時に何を飲んだか1日どれぐらい飲んだか聞かれ朝は少ないと言われました💦笑
ゆっこ
まぁ、保健師さんもなにかあってからだと、色々と面倒だから、やってる感でやられてもこっちとしては迷惑なんですよね。。。まぁ、実際ネグレクトとまではいかないですが、食べされてもらえない子供や育児ノイローゼなども世の中的にはあるからしょうがないのかもしれないですが(笑)
そこまで、気にしてられない😅朝少ないと言われても、食べる子も食べない子もいるし🤣🤣小児科で体重も測ってもらえたりするので、もし、保健師さんの対応が面倒なら予防接種などで行ってる小児科相談するのもありかと思いますよ。小児科で相談してるのでって言えば、それ以上行ってこないと思いますし。
🧸🧸🐰ママ
確かにそうですね😅
でも最近の子がでかかったりしてあまり比べて欲しくはないなとは思います💦
来週予防接種なので相談してみます💦
忙しい中お返事ありがとうございます😭