
1歳の息子が危ないものを触り口に入れようとする。どうやって教えればいいか悩んでいる。口に入れないように取り上げる以外に方法があれば知りたい。
連投失礼します。1歳の息子が何でも触りたがり口に入れたがります。最近だと床に落ちてるテッシュを口に入れそうになったり先の尖ったボールペンを触りたがります。色々な触感を体験したいのは分かりますがどうやって危ない事を教えたらいいのか分かりません。とりあえず口に入れていけない物を口に運びそうになってたら「危ないよ」と言って取り上げていますが何かもっと別の声かけや教え方があれば教えていただきたいです。
- なお(生後11ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
興味津々で本人楽しい時期ですよね🥰
うちはまず触ったりすると危ないものは手の届く範囲には置かないのをてっていしています
上の子のおもちゃも小さいパーツなど危ないので、上の子にも協力してもらっています
成長と共に届く範囲が広がって大変ですが、まずはこれかなあと🥺

はじめてのママリ🔰
うちもとにかく危ないものは手の届く所に置かないようにしています。
そのおかげで、リビングにはほとんど物がなくなりました😅
あとは、何かあれば、危ないよ!痛いよ!と声かけ続けて最近はそういうと「痛いね!」と言って自分から離したりするようにはなってきました。
はじめてのママリ🔰
続けてすみません💦
あとうちは気を逸らすために
ラップの芯、洗ったペットボトルなどを取っておいて
これならいいよ~~~
とかで紛らわせたりします
おもちゃは触れて当然だから?かそう言う時はなかなか効果がなくて…🥺