※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃぴ
子育て・グッズ

10ヶ月の女の子を育てており、12月末に仕事復帰予定で断乳を考えています。日中の授乳を減らすと離乳食の量が増えるか不安です。アドバイスをお願いします。

断乳の仕方について

今月末で10ヶ月の女の子を育てています。
12月末に仕事復帰予定で、その時期までには断乳を予定しています。

単刀直入に、、
どのように断乳を進めたらいいでしょうか?
日中の授乳から減らすのか、夜から減らすのか。
夜中はほとんど授乳しておらず、
就寝前に1回すると大体朝まで寝てくれています。

日中は
①起床時②朝離乳食後③昼離乳食後④昼の飲みが悪い場合のみ3時くらいに⑤晩離乳食後で、あとは就寝前です。

離乳食の食べはよくありません。
1食で、悪い場合は50g未満。平均70~90g。良くて120gくらいです。嫌いな野菜は一口くらいで嫌がって食べません。

水分は食後に麦茶を20~40mlくらいです。
離乳食の食べがよくないため、ほかの時間は飲ませていません。

日中の授乳を減らしていったら離乳食の量も増えるのか、、もうどうしていいか分からずで。
もしよろしければ、アドバイスを頂きたいです。
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

先月末に断乳をした者です☺️

昼間の授乳をまずは1回減らし、2日程経ったらもう一回分減らし…みたいな感じで
断乳を決行する前日までに
起床時と就寝前の2回までに減らしました。
断乳日当日は起床時に最後の一回をあげて、終えました。

その後、次の日の昼くらいからパンパンになってくるので乳頭は刺激しないように痛い時に適宜、
手のひらで胸を包みこんで少しだけ圧抜きします。

断乳日から数えて3日目に助産院で全てしぼりきってもらい、1週間後、1ヶ月後にまた絞ってもらうと完了になります🙏

(自分で絞っても大丈夫だと思います😊助産院でやると最後に乳がんの簡易チェックをしてくれるので私は助産院に行きました)

個人差はあると思いますが授乳をやめると、離乳食かなり食べるようになりますよ!!
飲み物も飲みます😊
(うちは上も下もそうでした😊)

何か参考になれば嬉しいです🥹

  • ちゃぴ

    ちゃぴ

    コメントありがとうございます😌
    経験談を教えてくださり、とてもありがたいです。
    どんな方法がいいんだろう…と色々調べておりましたが、私もその方法を参考に、、というかその方法でいきたいと思います!
    乳腺炎だけ気をつけないといけませんね😅その点も教えて頂き、ありがとうございました。すっかり抜けておりました。
    もう残り少ない授乳期間をしっかり堪能して、卒業したいと思います。ありがとうございました。

    • 10月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    良かったです😍調べると色んなやり方があって迷いますよね💦
    上の子の時、授乳回数あまり減らせないまま断乳したら、胸が一瞬でスイカのようにパンパンになってしまったので可能なら出来るだけ減らしてからやることをオススメします🙏笑

    授乳期間は人生のうちでかなり貴重な期間ですもんね☺️
    たくさん心に残せますように🥹

    断乳がスムーズに進むことを祈っています☺️

    • 10月24日
  • ちゃぴ

    ちゃぴ

    すみません、返信できていませんでした🙇🏻‍♀️
    迷ってしまいます💦なのでアドバイス頂き、助かりました。
    乳腺炎に気をつけながら挑みたいと思います💪

    今は当たり前のように感じてしまってますが、ほんと今だけの貴重な時間ですもんね😌しっかり記憶にとどめておきたいと思います。

    ありがとうございました🙇🏻‍♀️

    • 11月9日