※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

11ヶ月の子供が高熱で悩んでいます。救急外来は必要ないか悩んでおり、解熱剤の飲ませ方についてアドバイスを求めています。

【11ヶ月の子供の高熱と服薬について】

こんばんは。発熱の対応についてどなたか教えてください!
生後11ヶ月の息子がいます。夕方から37.8度ほどの微熱があり、先程寝たのですが寝ている時に熱を測ると39.6度ありました😭

眠りは浅そうなものの一応スヤスヤ寝ています。
手足が冷たいとまだ熱が上がるそうですが、手はめちゃくちゃ熱くて足は冷たいので、着せるべきか脱がせるべきかわかりません😭
ちなみに汗はかいていません。

保育園の洗礼を受け、何度か発熱したことはありますがここまで高いのは初めてで脱水や熱性痙攣なども心配です。(食欲はあったので、たっぷり水分はとれているはずです)

寝てるので、救急外来にまでは行かなくても大丈夫ですよね?
また以前発熱した時にもらった解熱剤があるのですが、飲ませるべきか悩みます。

アドバイスお願いします😭

コメント

はじめてのママリ🔰

睡眠は大切なのぇ寝れてるなら寝かせてあげましょう☺️
それてま起きてオムツ替えたり授乳しても不機嫌だったりしたら使ってあげるといいと思います🍀
痙攣したら救急ですが、よっぽどおかしい様子じゃなければ解熱剤を使って明日受診でいいと思います。
高熱だと心配ですよね…
早く良くなりますように☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、睡眠が一番大切ですよね。
    先ほど少し起きましたがまた眠っているのでこのまま寝かせます。

    • 10月22日
みーあ

寝てしまったのなら様子見で大丈夫だと思います!

水分も取れてるしご飯も食べてるようなので!

熱性痙攣はいつおきるかわからないので不安だと思いますが、痙攣したら5分測るとか様子見るとか言われてますけど、初めての時はすぐ電話してもいいと思います!

明日の朝まで熱が38.5以上あるなら解熱剤ですかね💦
心配だったら、朝イチで病院行ってもいいかもです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、すぐ救急車呼びます😭
    私が寝てしまって痙攣に気付かないのが怖いです😱

    • 10月22日
  • みーあ

    みーあ

    熱すぐに治りますように😵‍💫👍

    • 10月23日
ママリ

寝ているのであればそのままにしてあげましょう。
11ヶ月にもなると不快感があれば起きますし、汗をかいていないのであれば服もそのままでいいと思います!

次に起きた時にまた熱を測って高いようであれば解熱剤を飲ませて明日受診でいいかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    鼻が詰まっているのか息苦しそうにしています😭
    そうします!

    • 10月22日
はじめてのママリ🔰

ちょうどこの前病院いったのですが、熱高くても機嫌よかったら解熱剤はのまなくていいよ!と薬剤師さんに言われました☺️
お大事にです🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。苦しそうにしてたりしなければ様子見します!

    • 10月22日