
コメント

☆まめお☆
どんなサイクル(片乳何分)で与えていますか?
40分も掛かると疲れちゃいますよね💦

みかん
退院した日からみんな完母でした💦
-
くじら
うらやましいです!
- 2月25日
-
みかん
飲ませてたら
どんどん出るようになりますよ!
温かい飲み物を(お茶など)を飲むと
いいですよ🎶- 2月25日
-
くじら
あまり水分をとらなかったのですが、水分も大事ときいたので、水分とっているのですがトイレが近くなってしまい、抱っこじゃないと、ねてくれずで控えていました!やはり大事なのですね🎵
- 2月25日

mimi
ダラダラと長くて疲れちゃうようなら
サクッと切り上げて
ミルクを足すのもありですよ!
と言うのも、おっぱいは
疲れが溜まると製造されにくいです…
ですので母乳母乳と頑張り過ぎず
ミルクも活用しましょう\( ˆoˆ )/
私は3ヶ月半で母乳のみになりました(^^)
母乳100日 と言って
母乳が安定するまでそれくらいかかるそうです(´⊙ω⊙`)!!
生後2ヶ月の頃は育児に慣れてきたものの
余裕 とは程遠くかなりしんどい時期でした。
ママの身体もゆっくり休めることが母乳育児にはとても大切です(^^)
ごはんをしっかり食べるのはもちろんですが、水分を沢山摂ったり
足やお腹を温めるために
靴下や腹巻を巻くのもオススメです!
-
くじら
毎日子育てのつかれ、旦那のストレスと毎日しんどいです。どれくらいミルクを足したり、回数をあげていましたか?もうよくわからなくて😭
最近はすぐになかれたり、旦那の帰りが遅いのでシャワーですましていました🌀からだ温めてみます!- 2月25日

☆ユミ☆
最初から母乳のみでした。
片方5分で2往復って感じでした。
-
くじら
羨ましいです😆🎵🎵
- 2月25日

くじら
毎日子育てのつかれ、旦那へのストレスと毎日しんどいです😰
どれくらいミルク足したり、回数をあげていましたか?もうよくわからなくて😭
最近はすぐになかれたり、旦那の帰りが遅いのでシャワーですましていました🌀からだ温めてみます!

メラちゃん
同じく生後2ヶ月の娘を育ててます。
混合ですが、最近はミルクを足さなくてもいける日が増えてきました!
私の娘も授乳中に寝てしまうので、片方5分を2往復して途中で寝ないようにしてます。そして頻回授乳してます!!授乳時間が1時間でも、泣いたらおっぱいあげます。1日に10回〜12回くらいあげてます。おっぱい終わっても泣き止まないときは、ミルクを60足します。
ご飯・根菜類・水分を多めに取るように気を付けてますが、やっぱり吸わせることが一番なのかな〜と思ってます(o^^o)
完母目指して頑張りましょう!!
-
くじら
色々とありがとうございます💓少しずつでもミルクを足さない日が増えてくるようにがんばりたいとおもいます!
- 2月26日

とうママ♪
お子様の体重が増えていれば深刻にならなくても大丈夫だと思いますよ!寝付きが悪くてギャン泣きする時もあると思いますが昼間なら暫く泣かせて5分くらいしたら抱き締めてまた授乳してあげたりとか|ω・)ノ
夜はお風呂上がりに100ml程度飲ませてました!3ヶ月なる前に体重増えすぎてミルクはナシでいいと怒られました(笑)
4ヶ月過ぎたら添い乳するようになって今では楽な体勢でやってます。(*>_<*)ノ
-
くじら
体重とかもすごく気になっていましたが、増えています!
早く楽にできるようになりたいです!- 2月26日

れんmama
1ヶ月くらいかかりました✨
最初は1日12回とかあげてました😣1回は30分以内にしたほうがいいと助産師さんに言われたのでそうしました。吸わせることでおっぱいもよく出るようになるからと言われて頻繁だったけど頑張りました✨
-
くじら
吸わせることやはり大事なのですね!頑張ってすわせます!!
- 2月26日

セーラームーン
はじめまして✩
同じく2ヶ月の子を育てています。
私も最初その位かかっていました😂
元々乳首が左右とも陥没で(とくに左側)
退院時は乳首を全くくわえさせられないまま退院しました。
それから1週間で右側はなんとかくわえられるようになって
左はそこから更に2週間かかりました😂
1ヵ月健診の1週間前から完母にしてみようと頑張ったのですが(10分+10分+5分+5分あげてました)健診で体重の増えが悪く再び混合へ戻りました。(それまでは母乳+ミルク80を3時間おきに)
母乳外来へ行き、
とりあえず体重増やすために
ミルク80を6回、間は母乳で繋ぐ。
を1週間やって、
体重も増えたので
80を3回を2週間やりました。
そしたら1日46g増えていたので
ミルク80を1回お風呂あがりに旦那さんにあげてもらう形にして2週間。
1日32g増えていたので
助産師さんから完母で大丈夫と言われて
木曜日から完母になりました。(市の無料育児相談にて)
授乳時間は7分+7分でまだ飲みそうなら左右それぞれ5分足してます。
1日12回~13回とまだまだ頻回授乳です😂
私はスタートが人より遅れてるので
2ヵ月とは言え、
まだまだ間隔が開くのは時間が掛かると思って頑張ってます😂
-
くじら
細かく教えて頂きありがとうございます💓私も乳首が短くです(* >ω<)
頻回大変ですが、お互いに頑張りましょうね☺- 2月26日
くじら
最初は10分とかでやってたのですが、だいたい40分くらいのんでるので20分ずつにしちゃってます!あとは
寝ながら!?飲んでて途中でねてしまうと乳首離すと途中で寝てしまい反対にかえると5分くらいねてしまったり、また飲みはじめるっていうときもありそうするともっとながびいてしまいます...。なので寝ながらでも20分すっててくれるほうがいいかなともおもい20分にしちゃってます。すみません意味がわからなかったら😣
☆まめお☆
私は、5分ずつを2往復してました!
たぶん10分過ぎると出が悪くて吸い続けてる可能性がありますよ!
私は、その往復を繰り返し頻回授乳して完母になりましたよ😊
くじら
確かに!出てないだろうなーっていうときにも吸ってる感があります!!
ちなみに頻回ってどれくらいですか?その間はミルクたしてましたか?足してたならどれくらいですか?
☆まめお☆
私は、多い日で1日12回とか15回とかありましたよ!
ミルクは、どうしても泣いてしまって困った時に40くらい与えて、まだ泣くなら30足してみるって感じでした😣
まずは、5分でおっぱいを交互にして2往復して様子をみると良いかと思いますよ♡
私は、そのまま母乳が足りてきたら、勝手におっぱいから口を離してくれるようになりましたよ😊
くじら
時間を短くして回数をふやしてみます!
色々と丁寧にありがとうございます🎵